子どもが憧れるプリンセスに私がなる!発コミュトレーナー・中村裕子さんの素顔やライフスタイルとは

 

園でうまく動けない「のんびりタイプ」のお子さんの専門家!発達科学コミュニケーショントレーナーの中村裕子さん。トレーナーを始めてからのライフスタイルの変化やリラックス方法、今後の夢について伺いました!
 

【目次】

 
 

1.園でうまく動けない「のんびりタイプ」のお子さんの専門家!発コミュトレーナー・中村裕子さんの素顔とは

 
 
発達科学ラボのレーナーやリサーチャー、クリエイターの皆さんは、もともと子育てに不安や悩みを抱えて苦しさや孤独感を抱いていた一人のママでした。
 
 
不安や心配を抱えていたママが発達科学コミュニケーション(以下、発コミュ)と出会い、親子のコミュニケーションを学んで実践することで子育ての悩みや困りごとを失くしていきました。
 
 
 
 
そして、同じような思いをしているお母さんの悩みに寄り添って解決するために発コミュを伝えるトレーナーとなった方がいます。
 
 
今回は、一歩勇気を出して発コミュを学び始めたママが、ツラかった子育てが改善し、自分を見つめ直した結果、自分自身のやりたいことを見つけ、活躍しているトレーナーをご紹介します。
 
 
今回インタビューしたのは、発コミュトレーナーの中村裕子さんです。
 
 
中村さんは、小学校3年生の娘さん、小学校1年生の息子さんの2人のお子さんを育てているママでもあります。
 
 
こちらの記事は全3回のインタビューの第3回目となります。
 
 
過去のインタビューをまだご覧になっていない方はこちらで読むことができます!
 
 
●インタビュー 第1回目はこちら
 
 
●インタビュー 第2回目はこちら
 
 
今回は、トレーナーとして活動を始めてからのライフスタイルの変化や今後の想いについてお話をお聞きしました。
 
 

2.ママがライフスタイルを変えたら、子ども達が、自立するようになりました!

 
 

ーーー発コミュのトレーナーと活動していく中で、ライフスタイルは変わりましたか?

 
 
「子どもたちが、以前と比べて、すごく自立しました
 
私自身、トレーナーになる決意をしてから、叶えたい夢に出会い、勉強したりさまざまなことに取り組んできました。
 
そんな私の姿を見て、『ママがやっているから、僕たち2人でお皿洗うよ!』など子ども達が自ら言うようになりました。
 
以前は、ママである私が何でもしてくれると家族全員が思っていて、家族が私依存症だったんですよね。
 
だけど、私が、今、トレーナーという仕事をして、日々いろんなことで挑戦している姿を見て、子供たちの行動がすごく変わっていきました
 
子ども達の変化は、私自身、本当にビックリしています。」
 
 
 

ーーーお忙しい毎日だと思いますが、おすすめのリフレッシュ方法や気分の切り替え方法はありますか?

 
 
「私にとって、子どもも私も大好きなおやつの時間は、特別な時間です。
 
おやつを食べている時は、私自身も、子どもも、すごく心が穏やかだから、子どもが今日あったことや実は、今困っていることなど、ぽろぽろ出してくれるんですよね。
 
だからこそ、おやつの時間は、子どもとしっかり向き合うと決めています。
 
私自身も、好きなおやつを食べるから、楽しいという時間になりますし、お互いにとって、素敵な時間になっています。」
 
 
 
 

◆ポイント解説

 
 
ママ自身が、夢を持って、日々いろんなことで挑戦している姿。
 
 
一見、ママがさまざまなことに挑戦し、忙しくなると、子どもに寂しい思いをさせてしまう…、不満に思うのでは…と思うママもいるかもしれません。
 
 
しかし、実際はそうではなくて、ママが夢を持って追いかけている姿は、子どもに勇気を与え、プラスの影響を与えます。
 
 
また、中村さんは子どもとのおやつの時間を、親子での会話の時間に充てていました。
 
 
日々忙しく過ごしていると、子どもとの時間を取れないまま1日が終わってしまうこともありますよね。
 
 
そんなときでも、お風呂に入っている時間、寝る前の時間など、親子ともにホッと一息つけるときに、親子で会話したりしてコミュニケーションを取る。
 
 
長時間出なくても、子どもとの時間を作ることが大事なんですね。
 
 

3.子どもが憧れるプリンセスになる!たくさんのママをプリンセスにして、親子ともに楽しい毎日を作る!

 
 

ーーー中村さんのこれからの活動の目標について教えてください!

 
 
「私は、子どもが憧れるプリンセスになります!
 
プリンセスは私の憧れです。
 
なぜなら、いつも前向きで、勇気と優しさで周りを照らしてくれるからです。
 
以前の私は、発達がゆっくりな子どものママは、憧れを持つことなんて、許されないと思っていました。
 
でも、その結果、イライラモードの加速になっていたんです。
 
だけど、発コミュをして気づきました。
 
今こそ、ママがプリンセスになって、家族を照らしていく心の会話コミュニケーションが必要であること。
 
どんなことがあっても、未来を作るのは誰かではなく、自分自身
 
だから、私は子どもが憧れるプリンセスになります。
 
今子育てを、一生懸命されているママ。
 
自分のことは後回しで、とっても頑張っているママに届けたいんです。
 
ママが人生を自分のために生きて行くことは、子どもにとって嬉しいこと、家族みんなで嬉しいことなんです。
 
私も、以前は、無理だとあきらめていました。だけど、変えられるんです!
 
不安で心配症で人に気を遣って、いつも疲れていた私が、今は、全く考えなくなりました!
 
だから、たくさんのママをプリンセスにします!
 
そして、ママも、子どもも、楽しい毎日を一緒に叶えていきます!」
 
 
 
 
以前は、不安で心配性で人に気を使ってばかり…夢を持つことは無理だと飽きらめていた中村さん。
 
 
でも発コミュに出会い、夢を見つけ、自分の人生を大事にし、さまざまなことにチャレンジし、挑戦している姿を見て、自分自身も、お子さんたちも変わっていきました。
 
 
ママだって夢を叶えていい!無理だと諦める必要なんてない!
 
 
夢と情熱を持って、そして元保育士としての知識もたくさん持って、一緒に伴走をしてくれる中村さんのような活動をされている方はとても心強いですね。
 
 
ここまで全3回にわたりお伝えしてきた発コミュトレーナー・中村裕子さんのインタビューはここで終了になります。
 
 
中村さんのこれからの活躍から目が離せません!
 
 
 
 
のんびりな我が子の行動が気になる…と思う方はこちらでも対応策ご紹介しています!
▼無料で毎日情報をお届けしています

 
 
執筆者:なつき みき
(発達科学コミュニケーションリサーチャー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました