おしゃべりが止まらない!発達障害の子どもが会話の順番を待てるようになる工夫2選

 

お話好きな発達障害のお子さんがいると、きょうだいでママの取り合いになりませんか?一方的に話す、順番が待てないということはASDの症状です。コミュニケーション上手になる家庭での方法をお伝えします。
 

【目次】

 
 

1.話し好きもASDの症状

 
 

私には、自閉症スペクトラム症(ASD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の発達障害の診断を受けた息子がいます。

 
 
息子は小さいころから色々なことを話すことが好きで、人の話を聞くよりも話す時間が極端に多いという特徴があります。
 
 
私が質問をするタイミングがないほど、ずっと話し続け、話し終わったと思ったら、またすぐに違う話が始まるというノンストップ会話です。
 
 
私がトイレに入っているときも、扉の外から話を続けることもありました。
 
 

 
 
どちらかというと私は話すよりも聞く方が得意なのですが、休みなく話を聞くのはつらく、ときには休みが欲しいと思うこともありました。
 
 
最初は、おしゃべりが好きなんだなあと思う程度でした。
 
 
加えて、私の中ではASDは控え目なイメージがあったので、まさか我が子がASDに当てはまるとは思いもしなかったのです。
 
 
ところが、お話好きなASDの有名人が何人もいることを知ったことで、我が子はASDではないかと考えるようになりました。
 
 
話を続けてしまうのは、空気が読めない、相手の気持ちをくみとることが苦手、ペースを乱されたくないというASDの特性が影響しています。
 
 
発達障害&グレーゾーンの子どもの育て方
≪12の質問でわかる発達チェック付き≫
↓↓↓
 
 

2.一方的に話すことで、ママの取り合いに発展した兄弟

 
 

私は息子の話を聞くことが好きでしたし、とても幸せな時間でした。ところが、長男が3歳、次男が1歳のときに問題が起きました。

 
 
思いついたときに、思ったことを自分のペースで話したい長男。話すことが楽しくなってきた次男。
 
 
兄が話している途中でも、弟は話しはじめる。話すスピードが遅い弟に、怒り始める兄。
 
 

 
 
「今は僕が話している途中だよ!」
 
「ママ聞いて!」
 
「次は僕の番だよ!」
 
「早くしてよ!」
 
 
毎日何度も、このやりとりが続きました。
 
 
2人の話を聞いてあげたいのですが、聞き疲れるし、早くどちらかが「待つ」ことを覚えてくれたらいいのにと、私は思っていました。

 
 
100万ダウンロード突破!
 
\おうちで脳の発達を加速させる/
1日5分から取り組める
約40種類の無料教材
↓↓↓
 
 

3.発達障害の子どもが会話の順序を守れるコミュニケーション

 
 

幼いうちは「待ってね」と言っても、素直に待てることって少ないですよね。

 
 
そこで、我が家がしていた方法を2つお伝えします。
 
 

◆しりとり

 
 

しりとりは、相手の言葉を聞いて、順番通りにしないと成立しません。

 
 
「ちょっと待ってね~」と思いつかないふりをして、息子の順番を待つ時間を増やしたこともあります。
 
 
ポイントは、しりとりを正しくすることが目的ではないこと。
 
 
子どもが間違ったことを言ったり、お母さんが理解できない答えだったりしても、とがめないようにします。
 
 
子どもが言った言葉を尊重して、しりとりを続けてみてくださいね。
 
 

 
 

◆順番カード

 
 

「口の写真や絵のカード」と「耳の写真や絵のカード」を1枚ずつ用意します。

 
 
話す人には「口のカード」、聞く人には「耳のカード」を渡し、話し終わったら交代します。
 
 
トーキングスティックのように、話す人だけが何かを持っているとなると、取り合いになったり「何で僕は何もないの?」などと喧嘩が始まることがありますよね。
 
 
喧嘩は悪いことではありませんが、会話の順番が待てないということ以外の問題が起きないように、きょうだい平等にすると会話がしやすくなります。
 
 
カードに慣れてくると「お耳の時間だね」というように言葉だけでも分かるようになってきます。
 
 
絵の方が分かりやすい子写真の方が分かりやすい子がいますので、お子さんに合わせて準備をしてみてください。
 
 
子どもが話す順番を守れるようになると、お母さんも心穏やかに話を聞くことができるようになりますよ。
 
 
 
 
 
 
発達障害の子どもがコミュニケーション上手になるには、おうちで準備が鉄板です。

▼ご登録はこちらから

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

\ワーキングメモリを鍛えるワーク付/
勉強のつまづきをおうちで解決する本
↓↓↓
 
 
執筆者:渡辺 ひろみ
(発達科学コミュニケーショントレーナー)
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
発達の専門家が教える!脳を伸ばして子育ての悩みを解決する方法~1日1分無料メール講座~
無料登録で特典を受け取る
タイトルとURLをコピーしました