妊娠中のママ、こんなお悩みありませんか?
✔︎無事に生まれてくるか心配…
✔︎ちゃんと育てられるか不安…
ママの心配や不安を解消するために、
妊娠中にやるべき準備を
4回に分けてお伝えしていきますね!
ママの「育てる力」のスイッチを入れよう
妊娠中のママと赤ちゃんには、
遺伝的に組み込まれている力があるそうです。
ママには「子どもを育てる力」
お腹の赤ちゃん(胎児)には「育つ力」
ですが、生まれただけでは
ママの「育てる力」のスイッチは入らないんです…
そこで、妊娠中にやるべき準備を
ママの「育てる力」にフォーカス
してお伝えしますね!
妊娠中の準備で不安解消!ママの「育てる力」
4回シリーズです^^
①子どもの「成長」とは?
②発達の栄養になる『コミュニケーション』
③赤ちゃんの心が育つコミュニケーション
④妊娠中のママが今すぐやるべき準備
******
①子どもの「成長」とは?
わが子の成長を支えてあげたい!
ママなら誰もが思う願いです。
では、子どもの「成長」とは、
一体どういうことを表すのでしょう?
「成長」には2種類あります。
「発育」と「発達」です。
発育とは?
「発育」とは、
身長や体重など
体が大きくなることを表します。
数値や量で見ることができ
見てもわかります。
発育に必要な栄養は、
赤ちゃんなら母乳やミルク、離乳食。
幼児〜大人は食べ物や飲み物です。
発達とは?
「発達」とは、ハイハイができるようになった
しゃべるようになったなど
運動面や言語面など、
新しいことができるようになることを表します。
機能的な成長のこと。
では、発達に必要な栄養って、
何だと思いますか?
今、世界中のどこを探しても、
発達を促す食べ物や飲み物、薬はありません。
発達をサポートすることができるのは、
唯一、教育だけなんです!
ここで言う教育とは、『コミュニケーション』のこと。
学校教育を表しているのではありません。
教育?コミュニケーション??
この続きは、次回の記事、②発達の栄養になる『コミュニケーション』でお伝えしますね!