娘との2人女子旅から
帰ってきました。
息子は体調を崩してしまったので、
今回は夫が看病役。
実は、出発前は
ちょっと不安だったんです。
「私がいないと、
家が回らないんじゃない?」って。
でも、帰ってきてみてびっくり!
家に残った夫が、
自分でコーヒーをいれるようになっていたり
しかも、
洗濯も回してくれていたし、
息子の体調に合わせて
食事の工夫までしてくれていたんです。
これまで当たり前に私がやっていたこと。
「それ、私がやらなきゃ」と
思い込んでいたこと。
でも、
実は「お母さんがいないとできない」
のではなくって、
「お母さんがいるから、
やらなくて済んでいた」
だけだったのかもしれません。
旅行から帰ってきたあと、
夫と息子、
2人とも頼もしくなっていて、
それが何よりうれしかったんです。
お母さんが少しだけ手を放すことで、
家族が自分の力で
動き出すきっかけになる!
ママが「自分の時間」を
大切にすることが、
家族みんなにとって
プラスになることもあるんだなと、
今回の旅で、あらためて感じました。
もちろん最初は不安です。
私なんて、
最初は、トイレに行く時間
片道3分のスーパーに行く時間
ですら、不安でいっぱいでした。
ほんの少しだけ
自分を優先する時間を
持ってみませんか?
お母さんの世界が広がれば
お子さんの世界も広がり
明日がくる楽しみ
起きる楽しみに変わります。