少し、肌寒い日が続いていますが、
お母さんやお子さんの
ご体調はお変わりないですか?
今朝の私は1日のほっこりタイムに
温かいココアで一息つきました。
以前は、
入れたコーヒーを飲む間もなく
「ママ~」と呼ばれ
そして、
冷えたコーヒーを何度も
電子レンジでチンすることを
繰り返していました。
コーヒーぐらい飲ませて!
トイレぐらい行かせて!
5分でいいから寝かせて!
頼むから、ちょっと座らせて!
その願いが叶えられないほど
日々の子育てと家事だけで、
時間だけが、どんどん過ぎ去り
自分が背負う子育ての重みに
押しつぶされてしまいそうな
どよんとした毎日を過ごしていたんです。
子どもたちの朝の送り出しだけで
疲れ切った身体は
体重が5倍に増えたのかと思うほど。
この状態がいつまで続くの?
という疑問とともに
私の体力も気力も続かない。
家にいるのがしんどい。。。
そんな時にふと
子どもたちは
家での時間をどう思っているんだろう。
私にたたき起こされて
押し出すように学校に向かう毎日。
家に帰ってきたら、「早く」と
急かされ、ゆっくりできる家ではないことは
すぐに想像がつきました。
なにより、私に対して
鬼ババァと思っているに
違いないと。
こんな子育て、したかったわけじゃない!
これまで、臨床心理士として
わが子以外のお子さんの支援をしてきましたが
わが子の子育ては全く別物。
恥ずかしながら、
専門家でありながら
自分の子育てに行き詰ってしまっていたんです。
わが子の発達って
一番近くにいる親だからこそ
分からない!!!
分からないまま
悪戦苦闘した結果、
余計に、こじらせてしまった
こじらせママでした。
発達科学コミュニケーションは
お母さんが、
わが子の脳を発達させるための
メソッドです。
以前は、
子育ては、お母さんがするものと
考えられていましたので、
講座を受講されるのは
お母さんばかりでしたが、
最近では、
お父さんの方が積極的に
受講されるお家も増えてきているんですよ。
「イライラ育児を卒業できました」
「子どもと一緒に過ごす時間が
楽しくなりました!」
など、お声をいただいています。
お母さんご自身も
子育てがしんどいと感じているとしたら
今、変わるチャンスです。
わが子のために
✅お母さんがコミュニケーションを学びたい!
✅子どもの脳を発達させたい!
✅イライラ育児を卒業したい!
という方は、
個別相談会でお待ちしております。
お会いできること
楽しみにしております。