今回は、
たった3カ月!
笑顔で登校できるようになった
小学1年生男の子を育てる
Mさんの変化成長をご紹介します。
―――――
Mさんは
毎朝「早く起きなさい!」と
怒鳴っても
息子さんはなかなか起きず、起きてもゴロゴロ…。
登校をしぶる毎日。
家を出る時間が迫り、
送り出した後はぐったり。
「こんな朝がいつまで続くんだろう…」と思っていたそうです。
疲れているだろうからと、
ギリギリまで寝かせていたら
ますます起きられなくなり、
Mさんが自己嫌悪に。
新学期前に生活リズムを整えたい!
と決意され、これまでのやり方を
ちょっと変えられたんです。
まず、
朝起きてすぐ、大好きなポケモンGOを提案。
起きたら大好きなおやつで糖分補給し、
独り言が始まったら朝食へ誘ってみる。
すると、3カ月後には
怒鳴らなくても朝の準備がスムーズになり、
息子さんは笑顔で登校し、
Mさん自身も、朝の家事も終わらせ、
自分時間を楽しめるようになられたんです。
―――――
お気づきになられましたでしょうか?
「早く起きなさい!」って
一言も言っておられないんです!
こんなふうに、
声かけひとつ変えるだけで、
子どもの目覚めやすさも、
親子の気持ちまでもこんなに明るくなるんです。
Mさんのように
お子さんの力を
存分に発揮させる適切なサポートを
学んでみませんか?