朝、起きられない子の
2学期の登校しぶりを予防する本
をリリースしました。
▼無料で受け取る▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/20044/161609/
まだ、
お盆休み真っ只中ですが、
夏休み後半になると、
「宿題やらなきゃ」
「生活リズムに、戻さなきゃ」と、
お子さんの頭は
2学期モードに切り替わっていきますよね。
その前に、
手に取ってほしいという思いから
お盆の時期に、最新の電子書籍をリリースしました。
夏休み前半に
まだまだ、休みはたっぷりあると
ホッとできた気持ちも、
後半の過ごし方次第で
2学期の登校しぶりの引き金にも
なってしまうからです。
というのも、
朝起きられない子は、
学校が始まる時期が近づくと
「早く寝なきゃ」
「早く起きなきゃ」と、
自分にプレッシャーをかけ続けてしまうからです。
それが、
学校への不安、勉強への不安に変わり
登校しぶりのきっかけに。
そんな時こそ、
お子さんの脳と心を安心させる
脳科学に基づいた
親子のコミュニケーションが必要です。
この電子書籍では、
有料の発達科学コミュニケーション講座でお伝えしている
登校しぶりを予防する4つのステップを、
ぎゅっとまとめました。
具体的な声かけも
紹介していますので、
2学期を笑顔でスタートするために、
ぜひお盆休みのうちにお読みくださいね。