今回は
朝、起きづらいお子さんには
すべきサポートがあります!
というお話です。
朝、なかなか起きないお子さん
朝の機嫌が悪いお子さんには
親子のコミュニケーションを
スムーズにして
脳の成長を加速させることで
自信を取り戻し
やる気やチャレンジする力が
回復するんです。
行きしぶりや不登校は
お子さんを困らせる脳の特性を
放置した場合に起こります。
朝起きられない
夜もなかなか眠れないお子さんは
不安を感じやすい脳のある部分が
過敏なので、
もともと脳にかかる負荷を
取り除かなければ
ずっとストレスはかかりやすい状態が
続いてしまうからです。
それが、
眠れない原因になり
眠りの質
朝の起きづらささに
つながるのです。
脳のストレスを和らげてあげる
コミュニケーションが
根本の解決につながります。
ここへのサポートを置き去りにすると
体調不良がつづいたり
無気力になったり
脳の成長のスタートラインにも
立てません。
そのためには
お子さんの脳にあった
コミュニケーションの4つの
ステップを理解していると
慌てず対応することができます。
朝の起きにくさがあるお子さん
朝のぐずりが続いているお子さんには
今すぐ正しいサポートに
切り替えてくださいね。