朝が弱い子に宿題をやらせようとするほど、うまくいかない理由  

日常の困り事

朝が弱いお子さんで

宿題をなかなかやり出そうとしないことに

お悩みではありませんか?

 

娘は

朝なかなか起きられない子でしたので、

夜、早く寝かせたい!

そのためには

早く、宿題を終わらせたい!

という思いから、

「宿題は?」

「もうやったの?」

「今のうちにやっとけば、

後が楽になるよ」

 

と、私が声かけして

どうにかしてやらせよう

頑張っていました。

 

そういう時こそ、

やらないんですよね。

 

当時の私は、

娘が、なぜ、宿題をやらないのか、

全く理解できていませんでした。

 

朝の起こし方も

宿題をし始める際の声かけも

 

根本は、同じです。

 

脳がスムーズに動き始める

声かけになっているかどうか。

 

朝の声かけがマスターできると

✓宿題をしない

✓お風呂に入らない

✓片付けをしない

 

言っても聞かない、やらない問題も

解決することができるんです。

 

今日の娘は、

夕方、宿泊先について

荷物の整理をするや否や、

 

私が何も言わないのに

宿題を机に広げ

黙々と取り組んでいたんですよ。

 

 

セミナーでも詳しく

お伝えしますので、

ぜひ、遊びに来てください。

お待ちしております▼

https://www.agentmail.jp/lp/r/18503/152083/

※この時期は、2025年5月の投稿です。

タイトルとURLをコピーしました