素敵なインテリアに囲まれた、お洒落なお部屋
こんな可愛い雑貨も並べたいし、この収納も可愛いな・・・
なんて、夢は膨らむのに!
目の前では、リビング一面に広がる子どものモノ><
「ちょっと片付けてー!」と言いたくもなりますよね。
どういう収納にしたら、この子は片付けられるのかしら?
とママがリサーチして、
素敵な収納を一生懸命準備したのにお子さんが片付けてくれない、
という悩みをよく聞きます。
実は、お子さんのために収納を準備する前に整えておいて欲しい、
とっても大切なことがあるんです。
それは・・・
親子のコミュニケーション!
いくら収納を整えたとしても、
親子のコミュニケーションがスムーズでないと
お子さんは片付けできるようにはならないんです。
なぜなら、コミュニケーションがスムーズでない時というのは、
ママが「片付けて!」と言っても
お子さんの脳が、ママの言葉の処理が進まない状況に
なってしまっているから!
なので、お子さんに片付けをして欲しいと思ったら
まず親子のコミュニケーションを確認してみましょう!
ママが「片付けて!」と言った時、
お子さんはどんな反応をしていますか?
✔️反応しない
✔️返事をしてもなかなか動かない
✔️不機嫌になる
といった反応のお子さんは要注意!
親子のコミュニケーションを見直すいいタイミングです!
ママの言葉を聞いてスッと反応してくれるようになると
毎日のお片付けがグッとラクになりますよね^^
ママの言葉に素直に反応できる力は、
お片付け以外にも、勉強など
お子さんの将来に役立つ力が身に付くための、とっても大切な人生の土台
になりますので、
しっかりつけてあげてくださいね!