出来たら褒めるの落とし穴。分離不安っ子に届く本当の褒め方とは?

「褒めることが大事です」と育児本や世の中に発信されている情報をたくさん目にすることがあると思います。確かに褒めることは大事ですが、本当に分離不安っ子の脳に届いていますか?せっかく褒めるなら、正しい褒め方をマスターしてみませんか?
 
 

1.褒めているのに効果を実感できない

 
 
こんな経験ありませんか?
 
・頑張って褒めているけど、子どもに変化があまりない
・褒めているのに嬉しそうではない
・褒めたいけど、そんなに褒めるようなことをしていない
 
なぜに、子どもを褒めることが大事なのでしょうか。
 
 

褒められて嬉しくない子どもはいません。大人だって褒められたら嬉しいですよね。もっと頑張ろう!次もやってみよう!って思いませんか?

 
子どもも同じです。
 
 
とくに不安が強い分離不安っ子は、自分に自信がありません。
 
 
大好きなお母さんから褒められたら、とっても嬉しいはずです。
 
 
お母さんが褒めることで成功体験となり、自信に変わっていきます。
 
 
繰り返すことで成功体験が蓄積されて、自ら行動できる子どもに成長していきます。
 
 
さて、話は戻りますが、褒めているけど効果を感じられない…。
 
 
もしかして、子どもが好ましい行動をやり終えたときに褒めていませんか?
 
 
「出来たら褒める」には落とし穴があるのです。
 
 
 
 
もちろん褒めることは正解なのですが、子どもの出来た結果だけを褒め続けると、子どもはこのように感じてしまう可能性があります。
 
 
・出来ることだけが大事だと思ってしまう
・出来たことしかやらなくなってしまう
 
 
分離不安っ子には完璧主義な子どもが多いです。失敗を嫌がる子どももたくさんいます。
 
 
なので、結果だけを褒めても効果を感じられないことがあるのです。
 
 
また、褒めても嬉しそうではない子どもは、お母さんの言葉がうまく伝わっていないかもしれません。
 
褒められ慣れていない子どもは、「上手にできないもん」と自分を卑下してしまいがちです。
 
 
正しい褒めのシャワーをたくさん浴びることで、子どもは褒められ慣れて自分はできていると気がつくようになっていきます。
 
 

2.大人目線の褒め方をしていた過去

 
 
私は完璧主義な性格もあって、しかも自分の幼少期と比較してしまうことが多々ありました。
 
 
そのため、自分の息子を見ては「こんなことできて当たり前」という価値観がとても根強く、子育ての節々に出ていました。
 
 
当然、息子は私と違うタイプの子どもであり、分離不安が強い繊細な気質の持ち主なので、私からすれば簡単なことでもできないことの方が多い子どもです。
 
 
褒める努力はしていましたが、褒めたことは息子がかなり頑張ったことに対しての結果が多かったように思えます。
 
 

褒めているのにあまり嬉しそうな表情を見せず、お母さんが喜んでいるから無理をしている感じにも受け取れました。

 

 

そこで、まずは大人の価値観を封印しました。どうしたら息子の成功体験をたくさん増やすことができのかを考えました。

 
答えは、とてもシンプルでした。
 
 
やがて、息子は褒められると笑顔になり、自分から行動できることが増えていきました。
 
 
今では褒めなくても行動することが当たり前になっていることもたくさんあります。
 
 

\不安が強い子の育て方/
詳しくはこちらをダウンロード!
 ↓↓↓

 
 

3.分離不安っ子の自信を育てる正しい褒め方

 
 
分離不安っ子が自ら行動できるようになる褒めテクニックのポイントは2つ!
 
 
ポイント1
 
当たり前のことでも褒めまくること。
 
 
日常のどんなに小さなことでも褒めてあげると、“小さなできた!”の積み重ねが、やがて“大きな自信”に変化していきます。
 
 
「そんなのできて当然」と思わないで、
 
「トイレにひとりで行けたんだね!」
「おはようが言えたね!」
 
と当たり前をどんどん褒めてあげましょう。
 
 
 
 
ポイント2
 
褒めるボリュームは、好ましい行動を始めたとき途中で増やす。
 
 
結果だけに目を向けるのではなく、行動を始めたときと途中こそが褒めるチャンスです!
 
 
プロセスを褒めることによって、
 
・行動できたことに本人が気づき、やる気をさらにアップさせる
・成功体験を作り出し、好ましい行動の頻度をアップさせる
 
こんな効果があります。
 
 
これで、あなたも褒め上手!
分離不安っ子の成功体験を作り出すチャンスを増やして、自信に変えていきましょう!
 
執筆者
発達科学コミュニケーション
トレーナー みやがわあゆみ
タイトルとURLをコピーしました