江戸時代の商売と今のweb集客との共通点

こんばんは!
 
 
 
私の趣味は読書なんですが
時代物も大好きで良く読みます^^
 
 
 
時代小説の定番といえば
江戸時代なんですが、
江戸といえば、私たちのような
ビジネスをする商人の町^^
 
 
 
そんな江戸時代の商人の
有名な逸話をご存じですか?
 
 
 
「江戸時代の商人は、
屋敷が火事になると、
 
 
 
真っ先に「大福帳」を持って
逃げるか、井戸に投げ込んでから
外に逃げ出した。」

1174288.png

 
 
というもの。
 
 
 
「大福帳」とは当時の
顧客台帳のことです。
 
 
 
特殊な紙でできていて
水に濡れても文字が
消えなかったそうです。
 
 
 
江戸時代の頃
顧客台帳、つまり「顧客リスト」は
何よりの財産だと
理解されていました。
 
 
 
現代でも顧客リストがなくなれば、
既存客や見込み客と
コンタクトできず
 
 
 
一から顧客リストを
集めなければなりません。
 
 
 
そう考えると、
現代のweb集客でも変わらず
顧客リストが重要なことが
良く分かりますね!