オウンドメディアとは
オウンドメディアという言葉を
聞いたことがありますか?
オウンドメディアとは、
自分(自社)で所有・運用する
メディアのことで、
ホームページやSNSのことです。
顧客リストであるメルマガ読者を集める最初の入り口となるのがオウンドメディアです。
ホームページをオウンドメディア、
SNSをアーンドメディアと
2つを分けて呼ぶこともあります。
SNSの意外な落とし穴
どちらも自分で所有する
自分のメディアですが
SNSには意外な
落とし穴があります。
snsは流行や、
運営会社の方針変更に
振り回されてしまう!
という落とし穴です。
あなたは何年
ビジネス続ける予定ですか?
2~3年?10年以上?
できれば長く続けたい
そう思っているのでは
ないでしょうか^^
長く続けようと思った時
振り返って欲しいのは
SNS集客の流行です。
ミクシィやアメブロで
集客をしていた頃がありました。
そこからFacebookが登場。
Facebookとアメブロを
使っが集客を経験している人は
多いと思います。
そして現在は
インスタ集客が
流行しています。
次新しいSNSが流行したらどうします?
覚えるの大変だけど
頑張りますか?
それとも
もう諦めちゃう
って思いますか(^_^;
長く続ければ続けるほど
SNSに振り回されて
しまいます。
自分の顧客リストを集める自分の集客ツール
一方で、ホームページは
自分の顧客リストである
メルマガ読者を集める
自分の集客ツールなので
アカウント停止のリスクなしで
新しい方法に振り回されず
1つの集客を続けられます!
もちろんSNSも大事ですが
起業を長く続けるなら
SNS運営会社に振り回されない
自分だけのオウンドメディアも検討してください!