キーワードプランナー設定方法
① 下記URLにてGoogle広告にアクセスする。
Google広告サイト:https://ads.google.com/
② 「今すぐ開始」をクリック!
③ Googleアカウントでログイン!
④「キャンペーンの作成をスキップ」をクリック!
⑤ご自身のアカウント情報を設定して「続行」をクリック!
⑥アカウントと支払情報を設定して「送信」をクリック!
⇩好きな方を選択してください
⑦「アカウントを確認」をクリック!
⑧「ツール」をクリックしてキーワードプランナーを選択!
これで準備完了です。 早速キーワードプランナーを使ってみましょう!
キーワードプランナーの使い方
キーワードプランナーには2つの項目がありますが、「新しいキーワードを見つける」で検索ボリュームも一緒に確認することができちゃいます!!
新しいキーワードを見つける
「新しいキーワードを見つける」ではどのようなキーワードが検索されているか確認することができます。
①気になるキーワードを入力して「結果を表示」をクリック!
単語を入力してエンターを押すと青いグループになります。
②入力した単語はもちろん、それに関連するどんなキーワードが検索されているか、そして月にどのぐらい検索されているかまで確認できちゃいます!
検索のボリュームと予測のデータを確認する
そのキーワードがどのぐらい調べられているかを確認できます。
①どのくらい調べられているか知りたいキーワードを入力して「開始する」クリック!
②そのキーワードがどのくらい調べられているか、月間の検索ボリュームがマルっと分かっちゃいます!
ご自身のサイトやサービス名、単語の順序によっても検索数が変わってきます。
例えば「パステル総研」「発達科学コミュニケーション」「発コミュ」などの異なる名称や表記で、それぞれ検索される回数(検索ボリューム)が異なってきます。 名称はもちろん、順序でも変わってきます!!
最近はグーグルも賢くなって類義語でも表示はしてくれるようになっていますが、強いサイトを育てていくためには、狙ったキーワードを使うようにしていきましょう。
月間検索数の推移も確認できるようになるので、ピンポイントなキーワードの月間検索ボリュームを知りたい人におすすめです。
どんどん活用してお客様の悩みを解決する記事やブログを書いていってくださいね!
▼キーワードの選び方を知りたい方はこちら!