

個別相談に申し込む
この個別相談では
癇癪っ子のセルフコントロール力を
伸ばして、癇癪をゼロにするための
ママの対応についてお伝えします!
時間:90分
費用:無料
場所:ZOOM(オンライン無料通話)
特典:お子さまの脳のタイプ診断
お子さま専用のサポートプラン付き
タイトルを入力してください
セルフコントロール力
を伸ばすと
癇癪はゼロになる!
5歳以上の癇癪っ子に授けたい力は
”セルフコントロール力”

癇癪っ子は
”やりたい!”の気持ちが強いだけ。
気持ちや行動の
コントロールができる力
セルフコントロール力さえつけられれば
癇癪ゼロ!自分の意見を持てる
かっこいい子に変身します!
・お子さんの癇癪がひどい
・どう対応していいかわからず怒ってしまう
・親子でイライラして疲れる
そんなお悩みを抱えているママも
多いのではないでしょうか?
通常、癇癪は5歳前後で
セルフコントロール力が育つため
落ち着きます。
ですが、
ADHDタイプのお子さんは
元々、脳に苦手があることで
セルフコントロール力を
身につけることが難しく
癇癪を起こしやすくなっているんです。
ですが、元々の脳の問題だからといって
諦めることはありません!
ママが癇癪に対する視点を変え、
正しい関わりをして
脳を発達させる声かけを
するだけで
セルフコントロール力がつき
癇癪はゼロにできます!
この
セルフコントロール力を伸ばして
癇癪をゼロにするための
正しい関わりと
脳を発達させる声掛けは
お子さん一人一人によって
違います。
個別相談会では、
まずはお子さんの
脳のタイプを診断し
現状を見極めることから始めます。
その上で、お子さんの
脳を発達させる方法を
発達科学コミュニケーションを通して
実践し
お子さんの
癇癪のタイプに合う対応を
実践すれば
3ヶ月でセルフコントロール力が育ち
癇癪はおさまります。
お子さんに合った
セルフコントロール力を伸ばす
方法が知りたい!という方は
ぜひ個別相談会に
お申し込みくださいね!

個別相談に申し込む
タイトルを入力してください
お子さんの癇癪に
悩んでいる
ママに
おすすめです!
タイトルを入力してください
この子に合った未来を
一緒に探していこうと
思えるようになりました
ADHD+ASD ミックスタイプ
小1男の子のママ

<発コミュ受講前>
子どもが宿題はもちろん、
手洗いうがいなどの基本的なことも
やらない。
やるように注意すると
癇癪を起こすので、
私も毎日イライラしてしまい、
疲れ切っていました。
<発コミュ受講後>
声かけを変えることで、
子どもがだんだん穏やかになってきました。
声をかけなくても自分から進んで
物事に取り組むようになり、
癇癪もいつの間にかなくなっていました。
私も、怒らなくて良くなったので
すごく気持ちが楽になりました。
息子の将来が心配で
しょうがなかったのですが
この子に合った未来を一緒に探していこうと
思えるようになりました。
困った時はいつでも相談できる相手が
できたということがありがたかったです。

タイトルを入力してください
手が付けられないほどの
癇癪やパニックが
消えました

ADHD+ASDタイプ
年長男の子のママ

<発コミュ受講前>
ふざけたり、注意すると癇癪をおこしたり、
自分の思い通りにいかないと
パニックに陥ったりする息子に
振り回されている感覚がありました。
また、基本的な生活習慣が身に付かず、
半ば諦めていました。
<発コミュ受講後>
手が付けられないほどの
癇癪やパニックが消えました。
いつの間にか、基本的な生活習慣も
身についていました。
私も、今まではどうすればいいのか
わからず、苦しいことが
多くありました。
ですが、今は
自分のとるべき行動が明確になり、
自分の対応に自信が持てるように
なりました!
もともと探求心が強い子なので、
息子に合うやり方で
息子の興味関心をさらに引き出して、
得意なことを作ってあげたいと
考えています!
個別相談に申し込む
タイトルを入力してください
癇癪への対策は
早ければ早いほど
効果があります!
タイトルを入力してください
癇癪タイムは
脳のダメージタイム!

癇癪への正しい対処法がわからず
最終的に怒ったり、注意することを繰り返していると
脳にダメージを与えてしまいます。
脳がダメージを受けている状態では、
癇癪は悪化する一方。
脳の発達は難しくなります。
ですから、今すぐに怒ったり、注意したり
するのをやめて
脳にダメージを与えない、
発達を促すような対応に
変えていきましょう!
個別相談に申し込む

改めまして、
発達科学コミュニケーション
STELLA*School トレーナー
岡野ゆかです!
私は
ADHD+ASDミックスタイプの
小学2年生の長男
ちょっぴりこだわり強めの年長次男の
2人の息子、夫と
4人で暮らしています。
長男は元々、些細なことでも癇癪を起こす子で
嫌なことがあると 全力で泣く!暴れる!
といった状態でした。
小学校に上がってから、
さらにその癇癪はひどくなりました。
特に宿題に取り組むのが大変で
毎日宿題のたびに癇癪。
それに対して私もガミガミ叱り、
無理矢理宿題をさせる。
そんなことを繰り返しているうちに、
学校でも友達と
トラブルを起こすようになり、
度々連絡が来るようになりました。
怒ってばかりで 自分のことが嫌になる。
自分の子なのに可愛いと思えなくなってきて
母親失格だと思っていました。
まだ、生まれてきて数年。
勉強だって始まったばかり。
友達とも仲良くできない。
今からこんな状態で、
この子は将来どうなってしまうんだろう‥
そんな不安を抱えて過ごしていました。
そんなある日。
宿題も嫌!手洗いうがいも嫌!
お風呂も嫌!何もかも嫌!!!!!
そう言って泣き、暴れ始めた息子を見て
私の中で限界が来ました。
私、もうママやめたい。
この子のこと、育てられない。
どこかに行ってしまいたい。
ですが、同時に
このままじゃ嫌!なんとかしたい!
という気持ちも湧いてきました。
そこで私は以前から気にはなっていたけど
踏み出せないでいた、
発コミュの門を叩いたのです。
そうして私は
しっかり発コミュを学んで、
息子と向き合っていこうと決めました。
発コミュを学び、
私の気持ちの持ち方、対応が変わると
息子はみるみるうちに穏やかになり、
素直さが戻ってきました。
息子は 2ヶ月で何も言わなくても
自ら宿題に取り組むようになり、
穏やかさを取り戻し、
3ヶ月で癇癪はなくなりました。
この子、本当はこんなに素直で
可愛かったんだ、って
思い出すことができました。
私の気持ちに余裕が出てくると、
息子の将来についても
考えられるように
なってきました。
息子の好きなことへの集中力は
目を見張るものがあります。
これを強みと捉え、
好きなことへ取り組むエネルギーを
伸ばして、将来へ役立てていけるよう、
サポートしてあげたいと思っています!
テキス私も以前は子育てに自信がない、
怒ってばかりのママでした。
私は、自分が変わろうと
決意したことで変われました。
次は、あなたの番です!
今の悩みから解放されて、
楽しく穏やかな子育てライフを送りませんか?
大丈夫です、私が一緒にサポートします!
ぜひ、あなたが変わる一歩を
この個別相談から踏み出しましょう!
個別相談でお待ちしています!
個別相談に申し込む
タイトルを入力してください
個別相談会
お申し込み後の流れ
4STEPで進めていきます

STEP1
事前ワークとして、あなたの想いや
お子さんの現状を
明確にする<12の質問>に
メールで回答して頂きます。
STEP2
Zoomを繋いで 実際にお話しし
事前ワークをベースに、
現状のお子さんの様子や
それに対してのお悩みをお聞きします。
STEP3
お子様の発達の課題や
親子のコミュニケーションの
診断を行い、
客観的な数値から
現状の課題を洗い出します
STEP4
お子様の発達の課題を整理し、
その優先課題にフォーカスして
お子様だけの
サポートプランをご提案します。テキストテ

タイトルを入力してください
注意事項
〜必ずお読みください〜
⚫︎個別相談は保護者の方と行います。
お子様がいらっしゃらない、
集中できる環境が確保できる
日程をお知らせください。
夜間(22:00~)早朝(5:30~)のお時間も
対応可能です。
ご相談ください。
●お申し込み後に届くメールに”事前ワーク”の
URLが記載されています。
この”事前ワーク”へ記載いただき、
提出して頂いた時点で
ご予約が確定します。
期限内に事前ワークの
回答がない場合、
ご予約をキャンセルさせて
いただく場合もございます。
●お申し込み後のメールが届かないなど、
ご不明な点がございましたら
メールでお問い合わせください。
(岡野:uca.0kano1015@gmail.com)
キャリアメールや、icloudメールは
届かないことがあります。
●ご希望いただいた日程に添えない場合には、
こちらから連絡させて頂くことがあります。
個別相談に申し込む