完璧主義の頑張りすぎる子が思考のクセを緩めてピアノのコンクールで力を発揮できたストーリー

生徒さんの変化

さて今日は

「【リリース】

完璧主義の頑張りすぎる子が

思考のクセを緩めて

ピアノのコンクールで力を

発揮できたストーリー」

 

です。

 

小学3年生の女の子。

 

「100点取れないなら

テストを受けたくない」

「1位になれないなら

マラソン大会に出ない」

 

そんな完璧主義の思考のクセ

持っていました。

 

日々の漢字練習も何度も

泣きながらやり直し、

 

ストレスがたまると

潔癖さも増してくる子。

 

本当は力があるのに

過度な緊張と不安で

力を発揮できない状態が続いていました。

 

そんな子にサポートを開始すると、

宿題を「ま、いっか」とある程度の字で

終わらせることが出来るように。

 

潔癖さも落ち着き、

今まで受け入れられなかったことが

許せるようになりました。

 

テストも適度に勉強して、

80点でも「がんばってるからね^^」

と言えるようになり、

 

マラソン大会や運動会も

楽しくのびのびと頑張れるように。

 

あんなに嫌がっていた

緊張度maxピアノのコンクールでは

 

本領を発揮でき、

ノーミスで演奏し、

見事、賞までゲットできました。

 

こんなふうに

頑張りすぎて疲れる子の

思考のクセをリセットすると

存分に力を発揮できるように!

 

完璧主義の子の
ストレス思考を落ち着かせてみませんか?

今日はここまでです。

 

タイトルとURLをコピーしました