思い通りにならないとすぐ人のせいにする子どものアンガーマネジメントは幼児期から始めよう!

思い通りにならなかったとき、お子さんが「すぐ人のせいにする」ということありませんか?そして激しく癇癪を起こす!すぐ怒ってしまう子どものアンガーマネジメントは、幼児期から始める脳科学的アンガーマネジメントをオススメします!

\幼児期からの/アンガーマネジメント
『思い通りにならないと すぐ人のせいにする子編』
をプレゼントいたします!

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
電子書籍はメールですぐにお届けしますのでご確認ください ※必須

上記フォームからダウンロードできない方は…
▼こちらからダウンロード!▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/54920/2/

子どものアンガーマネジメントって効果ある?

・嫌なことがあるとすぐ癇癪!
・一度言い出したら頑固に押し通す

…こんなお子さんに振り回されていませんか?

そして、子どもの思い通りにならなかったときに 「ママのせいだ!」 「ママが悪い!!」すべてママのせい…。こんな風に人のせいにすること、ありませんか?

さらにギャーギャーと泣き叫び、ママももうお手上げ。

子どもがすぐに怒らないよう「感情コントロール」を身につけさせたいと思い「アンガーマネジメント」という言葉に行きついた方も多くいらっしゃると思います。

しかし、心理的なアンガーマネジメントが効かないと言われる幼児さん。

「癇癪・ぐずり」に振り回されて つらい毎日を送っているママに

\幼児期から/の脳科学的なアンガーマネジメント

を知って欲しくて本書を書きました!

「思い通りにならないとすぐに癇癪を起こす!」
「わが子の理不尽な暴言・言動に巻き込まれてつらい…」
「一緒に怒ってしまう自分が本当に嫌になる!」

そんなイライラがある方は、ぜひ手にとってみてくださいね!

▼ダウンロードはこちらから▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/54920/2/

幼児期からの脳科学的アンガーマネジメントを体験した方のお声

New Mammyスクールでお伝えしている、幼児期からの子どもの脳科学的アンガーマネジメント」を学び、実践した方から嬉しいご報告をたくさんいただいています!

一部をご紹介いたしますね^ ^

ーーーーー
私への「暴言」と「癇癪」がほぼゼロになりました!
(年長男の子のママ)
ーーーーー

ーーーーー
切り替えがスムーズにできるようになった!
(小1女の子のママ)
ーーーーー

ーーーーー
嫌なことがあっても癇癪が起こらなくなった!
(年中男の子のママ)
ーーーーー

ーーーーー
兄弟のいざこざが激減しました!
(年少男の子のママ)
ーーーーー

ーーーーー
手を出さずに嫌だと伝えてくれるようになった!
(年中男の子のママ)
ーーーーー

お子さんの癇癪をおさめようと叱っても、悲観しても、状況は変わりません!

勇気を出して、少し対応を変えることで、このような嬉しい変化が起きています!

ぜひ本書をダウンロードして、まずは1日試してみてくださいね^ ^

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須
電子書籍はメールですぐにお届けしますのでご確認ください ※必須

上記フォームからダウンロードできない方は…
▼こちらからダウンロード!▼
https://www.agentmail.jp/form/ht/54920/2/

タイトルとURLをコピーしました