うちの子、コミュニケーション下手かも?関わりが一方通行な怒る子は要注意!

学校トラブル
コミュニケーションが一方通行でお友達を置いてけぼりにする子にいくら叱っても改善はしません。むしろ悪化していきます…。ですが脳を発達させれば周りを見る目が育ってくるのでコミュニケーションは改善していきます!

コミュニケーションが一方通行ではありませんか?

ADHDタイプであるあるなのがコミュニケーションが一方通行…

 

 

好きなことでは自ら話に入り盛り上がるけれど好きなことじゃないとスッといなくなる…。

 

興味があることにはめちゃくちゃ反応するけれど興味がないことを話しかけられても返事さえしない…

 

 

そんなお友達とのコミュニケーションの仕方にママはヒヤヒヤ…

 

 

「お友達話しかけてるよ!」「みんなであっちで遊んでいるのになんで行かないの???」
とついつい声をかけたくなる時もあるのではないでしょうか?

 

 

付き合いづらい我が子からいつかお友達が離れていくんじゃないかと心配になってしまう…。

 

もし思い当たるならそれは要注意です!

 

ママがヒヤヒヤするコミュニケーションを取ってしまう理由!

ADHDキッズの特徴として多いのが相手の立場に立って考えるのが苦手。

 

 

とにかく自分のことばかり考えていて周りを見る余裕がない子が多いです。

 

 

周りを見る力が育っていないと言った方が伝わるかもしれません。

 

 

この傾向があると周りからは自分勝手に見えてしまい誤解されやすいんですね。

 

 

そして好き嫌いがはっきりしているので興味があることには喜んで参加するけれど
全然興味のないことはつまらないからスゥッと引いてしまう。

 

 

基本的に行動を制限されるのが苦手だしやりたくないことをやらされるのも苦手だから友達と行動を合わせることがとっても苦手…。

 

 

こうなると人間関係を築くのが難しいので要注意なんです。

 

 

そして感情コントロールが苦手で衝動性の強い子はもっと要注意です!

 

 

なぜなら思い通りに遊んでくれないお友達に怒って叩いてしまったり暴言を吐いてしまう。

 

 

「僕がやりたいことをみんなやってくれない!」
「僕はこれは嫌だからあれがやりたい!」
と主張して周りから浮いたりすることもあります。

 

 

ここで思い込みが激しかったりすると
「あの子がやってくれなかった!」「あいつのせいで〇〇になった!」
など余計にことが拗れてしまうこともあったりします。

解決方法はたった二つ!

1、ストレスを和らげてあげること

2、脳を発達させてあげること

 

1、ストレスを和らげてあげることについてお話しますね!

このタイプの子にはストレスを落ち着けてあげることで
怒り問題が落ち着いてくるケースが多いんです。

 

 

普段から行動を制限されたり、やりたくないことをやらされてストレスが溜まっている子が多いので元々苦手な感情コントロールができなくなっていたり衝動性が強く出たりします。

 

 

なのでストレスを和らげてあげると感情コントロールをするようになったり
衝動性が落ち着いたりします。

 

 

それには叱ることをやめて肯定をしてあげることでストレスが落ち着きます。

 

 

ですがコミュニケーションについては脳を発達させないことには改善は難しいので
2、脳を発達させてあげることをしていきます。

 

 

脳が発達することで相手の立場に立って考える力も上がり周りを見る力が上がってきますので一方通行のコミュニケーションが相互通行のコミュニケーションに変わっていきお母さんをヒヤヒヤさせることが減っていくんです♪

 

 

すると感情コントロールする力ももっともっと育っていきますから怒りトラブルが減って穏やかな生活が送れるようになっていきます。

 

 

脳を発達させるのにはカナダ式子育て発達科学コミュニケーションを使えば
3ヶ月で変化が見られることが大半ですのでお子さんが変わっていきます。

 

 

まずは叱らず肯定から始めてみてくださいね!

 

執筆者:梅村やよい
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)

タイトルとURLをコピーしました