新学年への不安を解決!ADHDキッズが伸びるのは海外子育て!

海外子育て
海外に住んでいても、日本にいたとしても、叱らない海外の子育てはできます!学校や習い事など、外の環境を私たちが変えることは相当難しいですが、おうちの環境ならばママ達が変えられます!

ADHDキッズと海外子育て

最近よくいただくお悩みに海外で子育てしていてもおうちで日本式の子育てがやめられず、子どもが荒れてしまっているんです…

というお悩み。

 

海外の環境は叱らない肯定的な対応をいくらしてくれる環境でも、おうちで叱る子育てをしていたら海外のせっかくの環境も半減してしまうということなんです。

 

海外子育てというと、海外に引っ越さなきゃ!海外に住んでない限りは無理!と捉えがちですがそれは違うと私は考えます。

 

海外にいても、海外の子育てができていない人はたくさんいますし、逆もしかりで日本にいたとしてもおうちで海外の子育てはできるんです。

 

おうちで叱らない肯定的な子育てができれば、子どもが荒れることなく、子ども達の発達が加速していくので困りごとが減っていきます♪

 

外の環境を私たちが変えることって相当難しい…。

 

けれどもおうちの環境ならばママ達が変えられる!ということです^^

 

海外子育てがいいのはなんで?

カナダでは大人が子どもを頭ごなしに叱りつけたり、一方的に否定することはありません。

 

子どもであっても敬意を払い、一人の人間として扱います。

 

ADHDキッズ達は頭ごなしに叱られたり注意されることに弱いので、叱られると反発をして話を聞いてくれなくなります。

 

そしてそれがストレスとなり、ADHDからの凸凹の傾向がひどくなり行動が悪化、そして怒りっぽくなっていくんです。

 

けれども肯定的な対応をしてあげると、彼らのストレスレベルがさほどあがらず落ち着いて過ごすことができます。

 

そして肯定をすればするほど子ども達の自信がついていきますから、子ども達がのびのびと育っていくんです♪

 

感情コントロールできない子が1分で怒りを抑える子になる!
人気の書籍はこちら!
 ↓↓↓

 

おうちで海外子育てってどうやるの?

発達科学コミュニケーションでそれが叶います!

 

発コミュでは海外子育てのいいとこを取り込み、そこに脳が発達するメソッドを組み込んで作られています。

 

だから子ども達が自信を持ってのびのびと成長し、さらに脳の発達が加速するので子ども達のできることが増えていくんです♪

 

発コミュでは脳が発達する順番をとても大事にしています!

 

ですので、今日は順番の一番最初にやってほしいこと、肯定のやり方を具体的にお伝えしますね!

 

それが実況中継という方法です。
これはとっても簡単で、肯定が苦手なママにも使ってもらえます^^

 

やり方は子ども達がやっていることをただただ実況中継するだけなんです!

・着替えたね!

・ご飯食べてるね!

・テレビ見てるね!

・宿題やってるね!

などなどどんどんどんどん実況中継をしてってあげてください。

 

肯定はママがあなたことを見てるよ〜と伝えていくことが大事になってきます。
これを簡単に次から次へと伝えていくことができるんですね!

 

是非とも参考にしてみてくださいね

 

執筆者:梅村やよい
(発達科学コミュニケーションマスタートレーナー)

 

タイトルとURLをコピーしました