授業中に子どもが
ふらふらと立ち歩く。
ろう下に出てしまう。
こんな様子を先生から伝えられたら
お家でどんな対応をしますか??
授業中は座っていないとダメだよ!
お勉強がわからなくなるよ!
と言い聞かせたり
「気持ちが落ち着かないのかな?」
と、家でスキンシップや
お子さんとの時間を増やすなど
するかもしれません。
その反面
先生に言えない本音として
「自分がその場にいない
学校でのことは
先生でないと解決できない」
という思いはありませんか?
実は私がそうでした!!
でも、違ったんです。
息子がトラブルメーカーになり
私はすぐに先生と連携を始めました。
先生は息子のできていることに
目を向けてくださいました。
いろいろ個別の対応も
してくださいました。
だけど
よくなっていくようで
よくなっていかない。
息子が変わったのは
発コミュを学んで
それまで以上に肯定の量を増やし
肯定のサンドイッチで
子どもがサッと動ける声かけを
実践し始めてからなんです。
ゲームから宿題に切り替えたり
工作の片付けをやるようになったり
そうやって家で
ちょっとしたことの切り替えが
できるようになり
学校でもできるようになった。
この順番だったんです。
家でうまくいったことが
成功の記憶となって
学校でもできるようになっていくんです。
もちろん
学校で先生がどんなふうに
対応してくれるかは大切です。
ここは先生との協力が必要で
親子で自信を蓄え
子どもに合った声かけを
先生にもお願いすることで
立ち歩きや困りごとから
卒業することができるんです。
ちなみに
私が小学校の教員として
立ち歩きなどがある子に対して
どう思っていたかというと…
「お家で土台を整えてほしい。」
そう思っていました。
立場が変わると
同じ人間なのに
矛盾していますね…。
もちろん
目の前で起こっていることですので
先生である私の対応で
変わる意識をもっていましたし
一生懸命かかわっていたのは本当です。
だけど
うまくいかないことも多く
どうしていいかわからないことも
ありました。
先生がクラス全員の対応を
マスターするのは大変です。
ママが家でうまくいった対応を
先生に伝えることができれば
解決が早くなるんです(^^♪
なので
学校での困りごとは
ママが解決できるんです!
そんな話もセミナーで
お伝えしていきますね!
▼お申し込みはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/16265/138143/
\先生との連携でうまくいく!/
授業中に立ち歩いて叱られる子が
自分で切り替えて座れるようになる
ママが先生とチームで褒める
学校トラブル解決セミナー
〈日程〉
11月18日(月) 10:00~
11月19日(火) 10:00~
〈所要時間〉
約60分
〈場所〉
ZOOM(オンライン)
〈料金〉
無料
(終了後のアンケートにご回答いただける方)