今日は
困りごとばかりでしんどい子育ての
目線を変えるヒントをお伝えします!
ポイントは
うまくいったときにその理由を考えること。
私たちは普段
うまくいったときよりも
うまくいかなかったときに
その理由を考えて改善しようとすることが
多いと思います。
それはもちろん大事ですが
うまくいったときに
どうしてうまくいったのかを
深ぼってみることも
同じくらい大切なんです!
どうしてかというと
うまくいったやり方がわかれば
それを再現すればいいからです!
なので、発コミュの講座や
私が所属しているコミュニティでは
「うまくいったこと」を
記録するようにしています。
たとえばお料理の場面。
いつも通りに作ったのに
今日はなんだかおいしくできた!
ということがあったとします。
/
なんでだろう?
そういえば
いつものおしょうゆが品切れで
別のに変えたからかな?!
\
こんな仮説が立てば
他の料理でもそのおしょうゆを使って
検証することができますよね^^
やっぱり次もおいしくできたら
「わが家にはこっちのおしょうゆが
合うんだ!」
ということがわかります。
子育てもいっしょなんです!
いつもならなかなか
夕飯の席につかないのに
今日はすぐに来た!
なんでだろう?
今日は子どもの好きな
メニューだったからかも?!
今日は宿題をさっと始めた!
8時のテレビに
間に合わせたいからかな?
お楽しみがあると頑張れるのかも!!
今日のお出かけでは
いつもは待てない場面も待てた!
お菓子を小出しにあげたのが
よかったのかな?!
こんな感じです(^^♪
もちろん
その仮説が外れることもありますが
トライ&リトライ!!
こんなふうに
ママがうまくいったことを
試していくことで
わが子のトリセツができていくんです。
それを先生にも共有すれば
学校でのサポートのヒントにもなります。
先生とはネガティブ情報の
やりとりばかりだと
うまくいくアイディアが
見つかりにくいです。
家でのことはもちろん
学校でのよかったことも
伝えあえる関係を作ることで
子どもに合った対応が
見つけやすくなります!
子育ての参考になったらうれしいです^^