今日からは
学校でトラブル続きで謝罪の毎日、
そんな日々を卒業して
子どものよさを伸ばす子育てに変えていきたい!
というママに向けて書いていきます。
学校で困りごとが絶えないと
相手の保護者や先生に
「ご迷惑おかけして申し訳ありません」
と謝ることも多いですよね。
もちろん、
相手に嫌な思いを
させてしまったことは
申し訳ないという思いがあるのですが…
だけど!!
うちの子
こんなおもしろいところもある!
こんな優しいところもある!
こんなすごいところもある!
って、
ママは子どものいいところだって知ってるし
できるならば
困りごとに振り回されず
よさをもっともっと
伸ばしてあげたいし
周りの人にも理解されたい!
っていう思いもあるのではないでしょうか。
ADHDキッズは
行動や気持ちのコントロールが苦手で
いらんことをしてしまったり
周りを嫌な気持ちにさせてしまったりと
学校では叱られてしまうことも多いですが
上手に伸ばしてあげれば
彼らの個性は
これからの時代を生き抜く武器になります。
先生と協力し
学校での困りごとを落ち着けながら
ママ自身が
子どもをグングン伸ばせる
かかわり方にしていけば
今、謝罪ばかりで辛い子育ては
もっともっと楽しいものになります。
1月の今は
そんなチャンスつかむのに
絶好の機会です。
1学期、2学期と
困りごとばかりだったけれど
子どもの可能性をあきらめたくない!
という方は
次回の配信を読み進めていってくださいね!