2学期がスタートしましたが
先生とお子さんの関係は良好ですか?
先生とママの関係はどうでしょうか?
手が出やすい子
学校でトラブルになりやすい子は
明るく好奇心旺盛で
好きなことへの行動力がバツグン!
その反面
苦手なことや興味がないことには
注意を向けることが苦手です。
これ自体も特性の1つなのですが
力を発揮したときの
パフォーマンスを知っているだけに
怠けている
やればできる
とできない状況を注意され
叱られてしまうということが
起きてしまいます。
これまで
ママが子どもの特性を知り
お家でうまくいく声かけがわかったら
先生にも共有して
Wで伸ばしていく環境を作っていきましょう!
とお伝えしてきました。
私は元小学校の教員なので
多くの先生たちが日々一生懸命
子どもたちと向き合っていることを知っています。
私が先生とお家の人との連携で
1番大切だと思うのは
「この子を一緒に育てていこう」
という信頼関係です。
ここでつながれていることで
同じ方向を向いてサポートができると
教員とADHDの息子を育てた親としての
経験から感じています。
発達の知識や支援の引き出しの量
得意なかかわり方はそれぞれ。
現場は超忙しく
ゆったりかかわる余裕もないのも現状…。
それでも
「この親子のために頑張りたい!」と
エネルギーを注ぎたくなるような
信頼関係があることで
ママからの情報で
先生も支援の方法を変えてみたり
肯定の注目をより増やしてくれたりと
前向きに動いてくれやすくなります。
手が出るなどの
学校でトラブルが多い子のママは
相手へ謝罪をすることも多く
落ち込むことも多いですよね。
先生は子どものことをわかってくれている
わかろうとしてくれているという
関係が作れていたら
気持ちも楽になりませんか?
ママ自身の手で子育ての味方を
増やしていってほしいと思っています!
▼先生を味方にするコツがわかります!