今のお子さんの困りごとが
・成長したら落ち着くかもしれない。
・4月になって新しい学年になったら
変わるかもしれない。
そんなふうに思っていませんか??
もちろん
子どもは日々成長していますし
環境の変化をきっかけに
よい方向へと向かうこともあります。
ですが私は
学校トラブルへの対応は
先送りにしないことをオススメします。
小学校の教員の経験と
トラブルメーカーだった息子への対応に
悩んだ私が断言します。
なぜなら…
授業中の立ち歩きなどの
学校でのトラブルが続くと
クラスの子に
「困った子」
というイメージが
ついてしまうからです。
いつも先生に注意されている子
ルールを守っていない子
こんなイメージがついてしまうと
先生からだけでなく
周りの子にも指摘されてしまったり
ほんの些細なことでも
「また○○くんが・・・!」
と言われたりしてしまい
悪循環になってしまうんです。
息子がまさにこのパターンで
苦しくなって
手が出てしまうこともありました。
なので、もし今
気になっている様子があるのであれば
すぐに対応を始めることで
自信を持って次に学年へ進む準備を
してほしいと思っています。
11月は行事が落ち着き
気温も下がり始め
子どもも先生も
疲れが出てくる頃です。
行事で遅れた学習を取り戻すために
授業のペースも上がります。
「魔の11月」とも言われ
クラスがそわそわして
荒れやすい時期です。
先生も対策していますが
ただでさえ忙しく
目の前で起きている困った行動に
余裕をもって対応できないことも…
こんな時期だからこそ
ママが先生と連携しながら
褒める場面を作っていくことで
ネガティブな経験を減らし
よい方向に伸ばしていってあげましょう!
▼詳細・お申し込みはこちらから▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/16265/138143/
〈日程〉
11月18日(月) 10:00~
11月19日(火) 10:00~
※日程が合わない方はご相談ください。
個別セミナーも受け付けています。
〈所要時間〉
約60分
〈場所〉
ZOOM(オンライン)
〈料金〉
無料
(終了後のアンケートにご回答いただける方)