親子の会話で2025年をポジティブな気持ちで迎えませんか?

コラム

こんにちは!

2024年が終わる今日のうちに
ぜひやってほしいことがあります。

どんなことかと言うと
お子さんたちといっしょに
1年のベスト3
発表し合ってほしいんです!

私は毎晩寝る前に
子どもたちと今日のベスト3を
言い合ってから寝ています。

 

詳しくはこちら▼
記憶力もよくなる!脳をポジティブにするオススメの夜の習慣

人はポジティブなことよりも
ネガティブな出来事の方が
記憶に残りやすいといわれています。

これは、危険や不快な状況から
自分の身を守るための本能なんですが
発達に凸凹がある子は
よりこの傾向が強いです。

だからこそ、ママとの会話で
意識的にポジティブな記憶を
作ってあげることが大事なんです。

ベスト3にするのが難しければ
1月はこんなことがあったね〜
と家族で振り返るだけでもOKです!

わが家では先日、息子が率先して
1月から順番に振り返り始めたのですが
「あそこ行ったね~!」
「あれは何月だっけ?」
なんて言いながら
楽しかった、ワクワクした思い出が
たくさん出てきて
あたたか~く幸せな気持ちに♡

親子でポジティブな記憶を
強化することができました。

親子でポジティブな気持ちで
今年を締めくくり
新たな年を迎えてくださいね!

今年お届けする記事は
これで最後となります。

 

「出会いは宝物」

これは私が大好きで大切にしている言葉で
教員をしていたときは
3月の最後の日に必ず伝えていた言葉でした。

私のことをご縁があって知ってくださり
記事を読んでくださり
これも大事な出会いだと思っております。

 

このご縁を大切に
2025年も読んでくださる方の子育てがラクに
そしてより楽しくなる情報を
お届けできたらと思っております!

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

よいお年をお迎えください(^^)

 

タイトルとURLをコピーしました