受講生の声 【受講生の声】あきらめていた先生…見る目が変わりました! 前回まで3学期の先生との連携について書いてきました。 今の担任の先生とはよい関係が作れていますか? ・これまでよい関係が作れていない。・トラブル報告のやりとりばかりで よいイメージがもてない。 という方もいるかもしれません。 そんな方も大丈... 2025.01.08 受講生の声先生との連携
受講生の声 【受講生の声】先生から学校の様子を詳しく教えてもらえるお返事が! 私はADHDの子を育てるママで、元小学校の教員です。 そんな私が声を大にして言いたいのは、ADHDの子のママは先生との連携は必須だということ! 先生にとっても、ADHDの子の対応は一筋縄ではいきません。 わが子の特性を理解してもらい、子ども... 2024.12.24 受講生の声先生との連携
受講生の声 冬休みのかかわり方で3学期が変わる! セミナーのお申し込みを スタートしています(^^♪ ▼画像をクリック <日時>日程追加しました! 12月17日(火)10:00~ 12月18日(水)11:00~ ※ご都合のよい日にご参加ください。 (所要時間約60分) <費用>無料 (アン... 2024.12.10 受講生の声先生との連携
受講生の声 先生はいいところも見ていてくれた!受講生の声と今すぐできるポジティブなやりとりのコツ 今日は先生との ポジティブなやりとりを 増やしていくコツを お伝えします! これを読んでくださっている方の中には よくない報告ばかりで 先生が敵に見えてしまい できれば話したくない。 顔も見たくない! という方もいるかもしれませんね。 私の... 2024.12.07 受講生の声先生との連携
受講生の声 【セミナーレポ】行動することで変化・成長できる! 本日セミナーを 開催いたしました。 今回のセミナーでは 授業中に立ち歩いてしまう子に 今すぐママがおうちでできる声かけのレクチャーと 先生との協力の仕方についてお伝えしました。 声かけのレクチャーでは 肯定のサンドイッチについて 実践形... 2024.11.18 受講生の声
受講生の声 先生が敵にみえたママが先生と子どもの成長を喜び合えるようになったストーリー 今日は 私が作りたい未来を叶えている 発コミュ受講生の エピソードを紹介します。 息子くんが保育園の頃 何度教えても言葉より先に手が出てしまい 「お願いだから 今日は何も起こさないで」 と思いながら 毎日保育園に預けていたというJさん... 2024.11.10 受講生の声
受講生の声 【体験者の声】先生と意思疎通ができました! 今日は 「先生とポジティブなやりとりを 増やしたら 信頼関係が深まった!」 という体験者の声を紹介します! 先生とは 困りごとを相談したり トラブルが起きたりと よくないことがあったときに 連絡をとることが多いかと思います。 それは... 2024.11.06 受講生の声
受講生の声 【体験者の声】 ママからのアプローチで先生にも変化が! 学校で友達に手が出る 友達とトラブルになる 授業中の離席が絶えない… そんなお悩みは ママがお家で 子どもの脳を伸ばしながら 先生とのチームプレーで 家でもお家でも肯定的な声かけを することで解決できます。 今日は 先生とポジティブなやりと... 2024.10.18 受講生の声
受講生の声 ママが先生への伝え方を変えたら子どもに変化が! お母さんが先生との コミュニケーションを変えたら 叱られることが減り 学校に楽しく通えるようになった という実践者の声を紹介します^^ ーー 小6の男の子 家では優しく聞き分けのいい子なのに 学校ではいつもトラブルメーカー。 自分勝手な言動... 2024.09.06 受講生の声先生との連携