毎朝起きてスッキリした感じになれました!

今日は、不定愁訴、いわゆる
なんとなくの不調の改善方法をお伝えする
 
 
その前に!
 
 
体を動かしたいと思って調べてやっていたけれど、どれも続かなかった
 
 
そんなママが毎日自分でできるようになったお話をご紹介します^^
 
 
Nさんは、常々運動したいと思ってネットや雑誌で見ては
 
 
ジムに行ってみたりおうちでやってみたりしたものの結局続かない。
 
 
生理不調やデスクワークによる肩こり、首の痛みを感じていたそうです。
 
 
忙しいけれど何か運動したい
 
 
この先の更年期の不安
イライラをなんとかしたい
 
 
踊らない「ストレッチダンス」講座を
スタートされました。
 
 
==============
自分に合う方法をサポートしてもらうことで
 
 
今まで自己流になっていた
気づきました!
 
 
毎朝スッキリした感じになれてます。
 
 
忙しくて肩や首が疲れてる時も
ストレッチをやると改善されるので
 
 
自分で今日はこれやっておこうと
サッとできるようになって
 
 
もっとおぼえたいと楽しく続いてます!
 
=============
 
Nさん、ありがとうございました!
 
 
23314482_s.jpg
 
 
続けられていることも嬉しいし、
 
 
何より
 
 
自分の不調から、どこにアプローチして体を整えていくかがサッとできるようになっていること
 
 
これが忙しいママにとっては
不調改善や予防のポイントになります!
 
 
そこで今日は、昨日のチェックリストにたくさんチェックがあったママにも(そうじゃないママにも)

おすすめなリラックスした体になれる

「肩まわし」をご紹介。
 
 
私が主宰している有料のストレッチダンス講座でもプレワークとして取り入れています^^
 
 
かたまりやすい肩関節をゆるめることで肩の緊張をほぐします。
 
 
疲れや肩こりに効果があり、しなやかな体をつくっていけます^^
 
 
ではやってみよう〜!
 
 
①鎖骨のあたりに軽く手を添えて大きくひじを前に回していく。
 
②回していくうちに手が肩の方へ動いてもOK。後ろ回しもやりましょう。
 
③呼吸は止めずに深くゆっくりしてくださいね。
 
 
2569368.jpg
 
 
やらなきゃと自分を追い込みながらやるのではなく
 
 
ぜひ楽しみながらやってほしいなと思っています。
 
 
よかったら参考にしてくださいね^^
タイトルとURLをコピーしました