ママが自分の「パーソナルトレーナー」になる!

自分の「パーソナルトレーナー」になる!
とは一体どういうことかというと、

特別な時間も場所もお金もいらない!
自分で自分の不調を紐解き、
そこにアプローチした整え方が
できるようになる!


つまり、


子育てママのほとんどが抱えていて
その7割は自覚症状があるという
なんとなくの不調を


自分で把握していけるようになるから、


闇雲に運動することもなく、
自分に合ったカラダの動かし方で
無理なく不調改善していける


というわけなんです。


ところが、
子育てママ世代というのは、


最も運動離れをしている世代
でもあることをご存知でしょうか?


image.png

運動離れしている理由のトップ3は、

1、忙しくて時間がない

2、疲れてやる気が出ない

3、運動しなくてもいいくらい育児家事仕事で動き回っている

です。

カラダやメンタルの不調を感じると
睡眠や食生活を見直したりすることは
取り組みやすいけれど、


やはり効果が早く維持しやすくするには、
運動もすること。


睡眠・食事・運動3つのバランスを整えて
しっかり根本の部分から
不調改善していってほしいと思います。


ではどうやって不調改善していくのか?


といえば、もちろん
自分に合ったストレッチです!


先ほどもお話ししたように
特にママたちは闇雲に運動しても
効果が思うように出ないんです。


なぜなら、女性の体は繊細だからです。


ちょっと痛いけど…
ちょっとキツいけど
効いてる気がするから頑張る!


というやり方ではうまくいきません。


カラダをゆるめて
インナーマッスルを鍛えていく。


体の軸、つまり体軸をつくり、
意識できるようにする。


そのためには体をゆるめることが必要で、
そうすると無理なく負荷をかけ過ぎずに
バランスを整えていくことができます。


23490594.png

最近、昨年の冬から
ストレッチダンスを学んだ
受講生さんの個別セッションがあり、


ここ数ヶ月の
自身の変化を振り返り、
私も本当に嬉しくなりました。


この方は、最初に
「ジムに通って運動してみても
合っているのかわからない。
効果がイマイチないんです…」
というお悩みがありました。


ところが数ヶ月、
自分に合うストレッチを
見つけていったことで


これまで自分にはできないと
思っていたストレッチを
別のポーズでやってみたり、


やるポイントをふまえて
できるようになったら


気になっていた肩や首の痛みが
なくなり、
スッキリ感じられるようになりました。


そして、最後におっしゃった言葉は、


「何より自己流になっていたことが
わかったので
今は効果も感じられています!」

という言葉でした。


自分に合ったポーズかわからずにやるのか、
効果を感じながらやるのか、
全然違います。


子育てママだからこそ、
もう頑張らなくていい!


自分の不調を把握し整える
おうちトレーニングをするだけ
不調が改善して


子育てもラクに
感じられるようになるんです。


特別な時間も場所もお金もいらない!
ママが自分の「パーソナルトレーナー」になる!


ぜひこのことを知っていただいて
不調改善って自分でできるんだ!
と感じてほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました