夏のうちから気をつけたいカラダの冷えの原因3つをお話します!
普段何気なくやっていることがカラダの冷えに繋がっているかも!?
とくに秋冬に冷え症に悩むママさんは、必見です!
1、カラダの冷えの原因のひとつに「筋力不足」がある
筋肉にはカラダの熱を生み出す役割があることをご存知でしょうか?
それを「熱産生」と言います。
筋肉量が少ないとカラダの中で生み出せる熱量が少なくなる為、冷えにつながるというわけです。
つまり、運動不足や加齢によって筋肉量が減ると冷えの原因になるんですね。
ムキムキになる必要はないですが、適度な運動はこういうことにもプラスになってくるんです。
2、カラダの冷えにつながっている習慣に気をつける
・カラダが冷える食材、例えば夏野菜(トマト、きゅうり、なすなど)の取り過ぎ
・お風呂はシャワーで済ませる
などという風に何気なく習慣になっていることがあったら、冷える原因をつくっているので意識してみてくださいね!
3、体温は自律神経の働きによってほぼ一定に保たれている
自律神経のバランスが崩れると血流が悪くなり、冷えに繋がってしまいます!
自律神経のバランスは、夏の外気温と室内のクーラーの温度差によっても乱れやすくなっています。
改善方法は生活習慣を整えること。つまり、睡眠や食事、適度な運動ですね。
今日は特別に講座で教えている寝る前のストレッチダンス(全部で6ポーズ)の中の1つをお届けします^^
▼動画をチェックする▼
https://drive.google.com/file/d/1Rgvoczt1pShEQreFrki_OxmImmUsyOF5/view?usp=sharing
早速、寝る前に試してみてくださいね!睡眠の質もUPしますよ!
いかがでしたか?
冷えはさまざまな原因によって引き起こされるので、体質だから仕方ないと諦めるのはまだ早いです!!
本格的な秋冬が来る前に、今のうちから見直してみてくださいね!