冷えの4タイプを知っていますか?vol.2

ーーーーーーーーーーー

下半身冷えタイプと手足末端冷えタイプの原因と対策

ーーーーーーーーーーー

体の外側からの対策には、
ストレッチダンス♪講座
教えているワークから
タイプに合うものを動画で
ご紹介します!

体の内側からは、
東洋医学の観点から

ポイントをお伝えします^^


ぜひご自分に合わせて
取り入れてみてくださいね!


①下半身冷えタイプの原因と対策

 

<原因>

デスクワークによる座りっぱなし
で姿勢が
くずれたり、
下半身の血流が悪くなることで

筋肉がかたまりやすい。
それにより足やお尻が冷えてしまう。

 

<対策>

・長時間同じ姿勢にならないよう気をつける

・水分を取りすぎない

・つま先上げ下げしてふくらはぎの筋肉を動かす

・お尻をほぐすワーク(動画・音楽あり)

https://drive.google.com/file/d/1PMq-_kiDFsiR3M4s_3sS1u4DwMs4fO8r/view?usp=share_link

②手足末端冷えタイプの原因と対策

 

<原因>

食事の偏りなどで体の中の熱を
つくる
エネルギーが不足していたり、

加齢や運動不足で筋肉量が減って
いるとエネルギーはあっても
熱量が作りにくくなる。

それによって手足への血流が
悪くなり
冷えにつながる。

<対策>

・ゆっくり湯船につかって内部から温める

・23時には就寝するリズムを整える

・スマホやパソコンによる目の使いすぎに気をつける

・おすすめは、足指をほぐすワーク(動画・音楽あり)

https://drive.google.com/file/d/1fgOh_sK06HDpvwE5uK4hXbi1gwFIWGrv/view?usp=share_link

 

タイトルとURLをコピーしました