ーーーーーーーー
身体の緊張をほぐすためにやること
ーーーーーーーー
あなたは
身体の緊張を
ほぐせていますか?
もし、肩や首が重かったり、
なんとなく不調がある方は
「脱力」ができていない
からかもしれません。
なんで脱力できないと
肩こりや不調になって
しまうかというと
身体がガチガチにかたまっていて
血流が悪くなったり、
使えてない筋肉があるからなんです。
つまり、
身体が緊張している状態が
続いているんです。
その状態では疲れが取れにくいのは
想像がつくのではないでしょうか?
そこで重要なのが
緊張をほぐす=脱力なんです!
なぜ私が
脱力
に取り組んでいるかというと
体が緊張し続けていて
休まらないことが
肩こりや頭痛、
疲れやすい
ストレス
など…
の原因だからなんです。
体験した感想で多かったのが
「脱力できてませんでした」
「力が入っていることに気づいてませんでした」
というもの。
そうなんです。
力を入れるのは調節できても
無駄な力を抜くのは
自力では難しいんです。
そこで
「ふわり脱力トレーニング」
「ふわり脱力トレーニング」
では、ただ鍛えたり
運動したりしません。
どういう状態が脱力できていて
疲れにくい体なのか。
まずは知ることから
始めてみませんか?
それができるのは
ここだけ。
今ならこちらから
受付中です^^
https://www.agentmail.jp/lp/r/12891/115463/