ーーーーーーーーーーー
ストレッチの効果的な時間帯とは?
ーーーーーーーーーーー
ストレッチは朝が良いとか
寝る前が良いとか聞いたことは
ありませんか?
忙しくてこの時間帯にしかできない!
という以外は効果的な時間にやりたいですよね。
そこで今日は
ストレッチに効果的な時間帯
をお伝えします!
ズバリ!
朝も夜もどちらも
効果的な時間帯なんです。
どういうことかというと、
あなたがどうなりたいか?
という目的によって
おすすめの時間帯が変わるからです。
例えば、
寝ている間のかたまった筋肉をほぐしたい→朝
柔軟性を高めたい→入浴後
睡眠の質を高めたい→夜寝る前
など。
逆に避けてほしい時間帯があります。
食後30分です!
食後にストレッチをやると
筋肉への血流が盛んになる一方で、
胃腸への血流が滞り、
消化不良を起こして
胃もたれや便秘などの原因に
なることもあります。
こういったことを踏まえて、
もう一つ気をつけたいのが、
時間帯にこだわりすぎること。
例えば、朝にやるとこだわって
今朝できなかったから
明日の朝やろうというふうになりやすい。
これの何がいけないのかというと、
前回のストレッチから
時間の間隔があけばあくほど
ストレッチをやってない状態に
戻ってしまうからです。
つまり、
筋肉がかたくなる前に
ストレッチをこまめにすると
効果が現れやすくなるんです。
だから、理想は
こまめに取り組むと良い
というわけなんです。
とはいえ、
どうしてもできない時も
もちろんありますよね。
じゃあ、どうすればいいのかというと
休んでもOKなんです。
目安は、1日休むならセーフ、
2日はなるべくなら空けたくない
けどギリOK、
3日以上空くと
ストレッチをやってない状態に
戻ってしまうので避けたい…
という感じです。
いかがでしたか?
1日あいちゃっても
まあいっか^^
くらいにゆる〜くやっても大丈夫!
自分の体調と向き合いながら
取り組んでみてくださいね^^