不定愁訴チェック!あなたは何タイプ?

 
突然ですが、不定愁訴(ふていしゅうそ)ってご存知でしょうか?
 
 
体調不良を感じて病院で診察や検査を受けてもこれといった異常は見つからず、不調の原因がわからない。
 
 
けれど、なんとなく体調が悪いことです。
 
 
971280.jpg
 
 
具体的な症状やその期間や頻度は人それぞれで、
 
 
身体的な不調と精神的な不調どちらもあります。
 
 
子育てママに多いのは、
 
 
身体的な不調:カラダがだるい、頭痛、腰痛、肩こり、疲労感
 
 
精神的な不調は、イライラする、気分が落ち込む、子育て方法に不安がある
 
 
こんな風な症状を7割以上のママが自覚していると言われています。
 
 
不定愁訴という言葉は初めて聞いたというママも、症状は感じたことはあるのではないでしょうか。
 
 
というわけで、子育てママが抱えがちな不定愁訴をカラダ・こころ・コミュニケーションに分けてチェックしてみましょう!

844241.png

 
どこに不調のサインが出やすいのかみていってくださいね!
 
 
①【カラダ編】
  • 頭痛やめまいがある
  • 疲れやすく、疲れがなかなか取れない
  • 食欲が減退したり、過剰になったりする
  • 体重が増えたり減ったりする
  • 便秘や下痢が続いている
  • 肌荒れやニキビができやすくなった
  • 関節や筋肉の痛みがある
 
 
②【こころ編】
  • 不安や心配が絶えない
  • イライラしたり、怒りっぽくなったりする
  • 涙もろくなったり、悲しくなったりする
  • 過去のトラウマやストレスが思い出されることがある
  • 自分自身や子ども、パートナーに対して、無力感や自信喪失を感じることがある
  • 睡眠の質が悪く、よく眠れない
  • 集中力が低下したり、物事を忘れたりすることがある
 
 
③【つながり・コミュニケーション編】
  • 身の回りのことがままならなくなってきた
  • 家事や育児の負担が重く、疲れてしまっている
  • 仕事と家庭の両立にストレスを感じる
  • 外出することが面倒になってしまい、引きこもりがちになっている
  • 家族や友人とのコミュニケーションがうまくいかない
  • 自分自身やパートナーとの関係に問題があると感じる
 
 
%LAST_NAME%さんは何タイプでしたか?
 
 
今サインが出ているからといって落ち込む必要はありません^^
 
 
不調を教えてくれているサインが多いほど、

私ってこんなに回復する伸び代があるんだ!

と捉えて改善していけばいいわけなんです!

ぜひ、楽しみながらチェックしてみてくださいね。

 
1652905.png

それぞれの具体的な改善方法は次回お伝えしていきますね!
タイトルとURLをコピーしました