体力のある、オシャレで
やりたい事をやってる
パワフルママになりたい!
突然ですが、
「夢」ってありますか?
え?!と思った方は、
じゃあ「目標」はありますか?
例えば、
今年の初めに立てたりしませんでしたか?
今年こそ5キロ痩せる!とか^^
そもそも
自分のやりたいこと、
叶えたいことに向き合っても
いなかったなというママも
多いかもしれません。
毎日手がかかる子どもに
振り回され、どうしても
イライラしてしまう
振り返ると、
自分の時間なんて
ほとんどない

以前の私がそうでした。
そして私の生徒さんも
自分の体調が悪いと
イライラが増強。
家族に当たりがち。
子どものちょっとしたこと
を流せなくなる。
イライラし過ぎて、
つい口出ししたり、
ダメ出ししちゃう。
そのイライラに夫が影響して
険悪になってしまう。
とおっしゃっていたママが
いらっしゃいました。
Iさんは小2と年少のお子さんの
ママさん。
疲れが取れずに体力もなくて
子どもとの時間が苦痛だから
自分で整えたいとセミナーに
来てくださり、
「ママの身体のケアに重点をおいたあきこさんのレッスンを知り、とても興味がわいたため」
と、個別相談にもご参加
くださいました。
頑張りすぎてしまうママさんで
もうこれ以上自己流では解決しない
という状態まで頑張っていらしたので
私も全力でサポートさせて
いただきたいと思い、
Iさんオリジナルの
サポートプランを
お渡ししました^^
そしてIさんの体に現れている
不調のサインや体の使い方のクセを
分析して
Iさんに合うポーズの取り方や
自分でやるときのコツ
子育てとの向き合い方も
整理しながら
Iさんが自分で自分を整えていく
お手伝いをしていきました。

そうすると、
Iさんはどんどん変化成長されて
ご自分でポーズを選んでケアしたり、
気持ちに余裕ができて子育ても
うまくいくようになっていったんです^^
そんなIさんが受講されて2ヶ月の時、
こんなことをおっしゃっていました。
ーーーーーーーーーーー
体力的に余裕があり体調が良いと、
ちょっとしたことに左右されにくい。
気持ちにも余裕が出来て、
丁寧な暮らしをしたくなる。
思考や家の中も整いやすく、
家事もフットワーク軽く動ける。
私が荒れないと子どもも荒れにくいので、より愛おしく感じたり、子どもの成長をしっかり感じられる。
久しぶりに痩せたいと思ってやる気が出てYouTubeで見た二の腕ダイエットの運動をしたら、
もの凄い筋肉痛になって、翌日動くのが辛過ぎてイライラしてしまった。
痩せたいのだけれど、
続かないことは意味がないし
リフレッシュにならないことは
難しい。
改めてストレッチダンスは良いなって実感。
これからは食事の面も整えて、
少しずつ筋力もつけていきたい。
体力のある、オシャレで
やりたい事をやってるパワフルママになりたい!
ーーーーーーーーーーーーー
Iさん、ありがとうございます^^
こんな風に
自分自身がイライラして悪循環に
なっていたママが
お子さんや周りを変えるのではなく
自分に合った方法で整えることで
自分が変わっていくから、
いつの間にか親子、家族の循環も
良くなっていきます。
小さなできた!を積み重ねて
自分に花マルをあげることで
ママの自己肯定感もUP!
こんな風になりたい!
こんなことやってみたい!と
ママになっても
自分の夢や目標があるのって
ワクワクしませんか?
私自身、自分を後回しにして
子育てをしていた結果、
イライラが止まらず余計に
子育ても家族のことも
こじらせていました。
だから、
Iさんや私のように
体の不調なく余裕を持って
やりたいことをやれるママを
一人でも増やしたいと思っています。

ただでさえ、日本のママは
我慢する、頑張りすぎる
傾向にあります。
もしかしたら
そのことにさえ気づいていないママも
いるかもしれません。
もし、今はなんとか乗り切れてる・・・
と腰や肩の痛みをスルーしていたら
放っておかずにご相談くださいね^^
Iさんが変われたストレッチダンスの
入門編を小冊子にまとめました。

こちらからダウンロード
してみてくださいね!
では!