行き渋り 学校へ行けなかった場面緘黙のある発達グレーの子が行けるようになったワケ 学校へ行けなかった場面緘黙のある発達・グレーの子が登校できるようになったのは、私の関わり方にありました。子どもへのミッションをプレッシャーにしていたこと、それに気づけてからは私の声かけの仕方がずいぶん変わりました。関わり方が変われば、お子さんの反応もたくさん変わってくることを経験していただきたいと思っています。 2024.11.19 行き渋り
学校では緊張して話せない 場面緘黙の子に安心感を積み重ねる方法 場面緘黙のある発達・グレーのお子さんは、特に非言語情報を受け取りやすいところがあります。そんな時にプレッシャーを与えるのではなく、安心感を積み重ねていくことをしていきませんか?積み重ねていくためには、長く続けられる事が大事!そのためにはシンプルな対応がいいのです! 2024.11.16 学校では緊張して話せない
緊張に弱い 何度も同じことをする「こだわり」の根本は「安心したい」から! 今日はなんども同じことを繰り返してしまう場面緘黙の子にありがちな「こだわり」について話していこうと思います。みなさんは緊張や不安が強くなった時、、、例えば、大きな舞台に立った時とか手のひらに「人」という文字を指でなぞってそれをのみ込む仕草を... 2024.11.15 緊張に弱い
学校では緊張して話せない 場面緘黙だったのかもしれない過去の記憶から気づいたこと 場面緘黙だったかもしれない子どもの頃のわたしの記憶 子どもの頃の私を知る人たちは、みんな声をそろえてこう言います。 「真面目な大人しい子だった」と。 赤ちゃんの頃は手のかからない子で、放っておいても大丈夫、ひとり遊びが得意な子だったそうです... 2024.11.13 学校では緊張して話せない
場面緘黙とは 【場面緘黙症チェックリスト付き】学校で話せない子の特性と対応のポイント 場面緘黙とは、特定の場面・場所で話せなくなる、動けなくなる不安症といわれています。本記事では場面緘黙症のチェックリストをご紹介しています。緘黙というお子さんの素晴らしい特性を発揮させるために、ぜひご家族が特性をしっかり理解し、唯一無二の理解者になって全てを受け入れてあげてほしいと願っています。 2024.11.13 場面緘黙とは
感情の育て方 発達障害・グレーゾーンで場面緘黙のある子が安心して話し出した!その作戦とは? 発達障害・グレーゾーンで場面緘黙のある子は、学校の話になると顔が曇ったり、話すのを拒否することはありませんか?元々、口数の少ない子が安心して自分から話し始めるようになった、脳を育てるママの作戦をお伝えします。褒めるのが苦手なママにこそ見ていただきたい方法です。 2024.11.08 感情の育て方
感情の育て方 周囲に敏感・自分に鈍感な場面緘黙のある発達グレーの子には感情に触れる機会をふやそう! 周囲に敏感・自分に鈍感な場面緘黙のある発達グレーの子には自分の感情に注目させる機会をつくる! 場面緘黙のある発達障害グレーゾーンのわが子が、修学旅行の時に、お土産を買ってきてくれたことがありました。 しかも、そのお土産がかなりワクワクするも... 2024.11.05 感情の育て方
リアルな声 人見知りが強い場面緘黙のある発達グレーの子の困りごとを引き伸ばさない!と決断したママが子どもを変える! 人見知りが強い場面緘黙のある発達グレーの子が集団行動で見せた「違和感」 場面緘黙という診断はされていませんが、人見知りが元々強かったという年少のお子さん。 動きは活発で、寝つきも良かったのですが、下のお子さんが生まれる時期と幼稚園に入るタイ... 2024.11.03 リアルな声
リアルな声 場面緘黙のある発達グレーの子の不登校で悩んでいたママにこそ身につけてほしい3つのスキル 場面緘黙のある発達障害グレーゾーンの子を育てるお母さんは、お子さんの学校への行き渋りや感情のコントロールの対応に悩み、苦労する事が多いのではないでしょうか。お子さんの「ワクワク」を引き出しながら、それを活かすための3つのスキルを身につけること。そうすれば、お母さんの心に余裕が生まれ、お子さんには笑顔が増えて、学校に行く意欲がみられるようになるのです! さらに、子どもが怒る頻度も減り、納得して行動できるようになり、母親も「肯定すること」の重要性を実感するようになったとしています。 2024.11.02 リアルな声
感情の育て方 不安が強い場面緘黙の子の感情が伸びる!褒めが伝わる!ママの対応ポイント♪ 褒めるのが大事ってわかってるけど褒めても褒めても子どもが変わらない。そんな褒め育児迷子になったことありませんか?ネガティブな記憶が残りやすい脳のタイプの場面緘黙のある発達障害グレーゾーンの子には、工夫してポジティブな記憶を残すラクな褒め方に変えてみませんか? 2024.10.28 感情の育て方