場面かんもくキッズの子育てで
困り事を抱えるママへ
学校で話せないわが子に
「なんで話さないの?」
お友達に
そう言われてる場面を
いざ目の前にしたとき・・
私は胸をえぐられた
気持ちになりました。
話さないじゃなくて
話せない・・
どうして話せないの?
それは
親でも
本人でも
理由がわからなかった。
どうして?
なんで?
そればかり気にしていた私は
いつも子どもを
問い詰めるような
言葉をかけてました。
いつしか
学校では話せないもんね・・と
決めつけてました。
いやな気持ちに
させたいわけじゃないのに
わたしの子育ては
自分を責めつづける
子どもを責めつづける
ことばをずっとかけてました。
こころが
気づいたらボロボロだった
できない自分がきらい
自分の顔がきらい
生まれてこなきゃよかった・・
そう子どもに言われたとき
このままじゃだめだ!と思いました
生まれてきてよかった!
生きててよかった!
そう思ってもらいたくて
そのためには
わたしが
この負の悪循環を
変えてやろうと思った!
見方を変えたら
こんなにも笑う子だった?
こんなにも話す子だった?
新しい力を手にした息子が
目の前にいました。
メールマガジンに登録すると
緊張して学校で話せない子の
おウチでできる
親子のコミュニケーションを
わたしの経験と
研究してきたことを基に
学んでいくことができます!
ママが
わが子の成長を誰よりも信じて
安心して人と関わる力を
伸ばしましょう!