無料電子書籍 インターハイ、次女から受け取った〇〇に涙があふれた理由 「捨てといて」大会後、次女が私に手渡してきたのは、テーピングをボール状にまるめたもの。以前、大怪我で手術したところが大会前に再断裂してしまったんです。立つのもやっとの状態で、グルグルのテーピングで臨んだ試合。必死に、歯を食いしばって、次々と... 2025.08.23 無料電子書籍
無料電子書籍 『親のようにはなるまい』と思っていたのに、15年以上ガミガミを繰り返した私 今日は少しだけ、私自身の歩んできた道をお話させてください。私は、分校があるくらいの田舎で生まれ育ちました。勉強が大の苦手で、小学6年生のころ、割り算がどうしても分からずに夏休みに学校へ呼び出されました。先生が一生懸命に教えてくれても、どうし... 2025.08.16 無料電子書籍
無料電子書籍 お盆帰省で子どもの学びを邪魔しない!発コミュ流・待つ子育て お盆の帰省で田舎に行くと、広い廊下や縁側、お墓参りの道で・・・いとこたちと走り回る子どもたち。その光景を見て、つい口から出てしまうのが「走っちゃダメ!」だけど、この言葉がけだとなかなか走るのをやめない・・・そんな経験ありませんか?禁止の言葉... 2025.08.14 無料電子書籍
無料電子書籍 私の受講生さんは、こんなステキなママたちばかりです 今日はママの思考の癖の話です^^私がトレーナーになってから、よく耳にする言葉があります。「受講生さんには自分と似ているママが集まってくる」これは、トレーナー界隈でまことしやかに言われていること。確かに、振り返ってみると・・・過去の私によく似... 2025.08.13 無料電子書籍
無料電子書籍 謙遜禁止!帰省を「自己効力感爆上げ」のチャンスに変えるママの作戦 お盆の帰省、久しぶりにきょうだいや甥っ子姪っ子ちゃんに会い楽しいひと時をお過ごしでしょうか?さて、そんな親戚や懐かしい友達との会話の中で、つい「うちの子、勉強は全然ダメで・・・」と謙遜してしまっていませんか?日本人古来の「謙遜」美しい姿では... 2025.08.12 無料電子書籍
無料電子書籍 ケアレスミスが減る!ワーキングメモリを鍛える日常の関わり3選 お盆休みがスタートしたママも多いでしょうか?帰省の前にお子さんの宿題チェックに追われている・・・そんなママに質問。丸付けをしていて「あれっ?」「理解しているのに間違える子」っていませんか?計算も文章題も分かっているはずなのに、なぜか引き算が... 2025.08.10 無料電子書籍
無料電子書籍 また怒ってしまった・・・夏休み、親子バトルの裏にあるSOS 夏休み。こんなやりとり、つい口から出ていませんか?「早く宿題やって!」「いつまでゲームしてるの?」「こんなにだらだらして、学校始まったらどうするの?」気づけば毎日、同じことを繰り返して寝顔を見て後悔・・・。そんなママの声を、今、たくさんいた... 2025.08.07 無料電子書籍
無料電子書籍 夏休みの宿題、7月中に終わらせたい・・・ 夏休みの宿題早く終わらせてほしいな~ギリギリにやらせるのは大変だしな~そんなママの願いとは裏腹に早速、こんなバトルが起きていませんか?毎日ダラダラ過ごす子にイライラ・・・声をかければ「あとでやるってば」と不機嫌MAX結局、気がつくと親子ゲン... 2025.07.22 無料電子書籍
無料電子書籍 \夏休み、兄弟げんかを減らしたいママへ/ 全員の「頭」と「仲」が良くなる!魔法の作戦 いよいよ夏休みがやってきますね。朝から晩まで、兄弟が一緒に過ごす日が増える季節。「このままだと毎日ケンカばかりになるかも・・・」そんな不安を感じているママも多いのではないでしょうか?うちもそうでした。娘たちの衝突が増え、毎日「やめなさ〜い!... 2025.07.17 無料電子書籍
無料電子書籍 苦手教科と得意教科の差が激しい凸凹キッズの伸ばし方 英語はいつも90点以上とれるのに、数学は30点台・・・逆に、数学は100点近いのに、国語は40点台・・・お子さんに、そんな傾向はありませんか?実はこの「教科による点数差」、発達凸凹キッズにはよくある特徴なんです。興味の偏りも影響しますが、そ... 2025.07.14 無料電子書籍
無料電子書籍 その肯定、逆効果かも? ~3週間で変わったママの話 「正しい肯定」「正しくない肯定」今日はこれについて解説していきますね!ちょっと深いお話なので、受講生さん以外の方は???????となったらごめんなさい。「褒めて育てるのがいい」巷ではそうわれているので・・・みんな「褒める」ことを心がけるわけ... 2025.07.11 無料電子書籍