「〇〇な時の声かけ」
「子どもが起きない時の対応」
「登校しぶりの乗り越え方」
今の時代、検索すれば答えは
山ほど出てきますよね。
でも、思いませんか?
「知ってるのに、できない…」
「やってみたけどうまくいかない…」
そう感じて、
ため息が出てしまうこと。
私も、かつてそうでした。
本を読み、ネットで検索。
「調べてみる」
「やってみてる」
でも、心がついていかない。
結果、子どもの反応も変わらない。
なぜ、
うまくいかないんでしょうか?
それはきっと、
「やり方」よりも「心の土台」が整っていないから。
ママ自身が、
「本当にこれでいいのかな?」
「失敗したらどうしよう」
と、不安を抱えたまま声をかけても、その心のゆらぎは、子どもに伝わってしまいます。
よく見ているし、鋭いです。
だからこそ、
ノウハウより先に、
整えるべきものがあります。
それは、ママ自身の
「安心」や「自信」です。
完璧じゃなくていい。
できる日と、
できない日があっていい。
だけど、心の中に
「これでいいんだ」
「ゆっくりでも、前に進んでる」
そう思える小さな安心があるかどうかで、子どもとの毎日は本当に変わります。
もし、今うまくいかない日が続いていても、「ノウハウが足りないからじゃない」と、自分を責めないでくださいね。
本当に大事なのは、
ママの心の土台を整えること
そこから、子どもは自然と変わっていきます。
あなたの中にも、
「変われる力」ありますよ!!