「母子登校ママはマジですっげー!」─この言葉が私を救ってくれた

私の体験談

この記事では、私がこの活動を始めたきっかけについてお話しします。

コロナ禍での学校への付き添い

当時、私は毎朝、
泣き叫ぶ息子をなだめながら

ランドセルを私が持ち、
一緒に登校していました。

学校ではおとなしいのに、
家に帰ると大きな癇癪

どうしていいかわからず、
ただ疲れ果てる毎日。

「母子登校」という言葉も、
「母子分離不安」という状態も、
その頃の私は
何も知りませんでした。

どこを探しても、答えが見つからない

ネットで検索しても出てくるのは「不登校」の情報ばかり。
「一緒に登校」と入れても、
ほとんど何も出てこない。

私のように悩んでいる人が
いるのかどうかさえ、

わからなかったんです。

そして出会った、1投稿

そんなとき、Instagramで見つけた投稿に


「母子登校ママはマジで
 すっげー!」

という言葉が書かれていました。

その一言を見た瞬間、
涙が出ました。

私のことを、
わかってくれる人がいた!

そう感じたんです。

その瞬間から、
私の人生が少しずつ
動き始めました。

学びがくれた希望

発達科学コミュニケーションに出会い、子どもの困りごとを理解し、少しずつ解決していきました。

そして思いました。



「もう、私のように苦しい思いを
するママを減らしたい」

そう決意して、
トレーナーを目指すことに
しました。

このサイトに込めた想い

誰にもわかってもらえないと思っていた「母子登校」という日々。



その中には、
「どうにかしたい」
「子どもを守りたい」と願う

ママたちの
強さと優しさがあります。

私は、それを見える形に残したい。
そして、同じように悩むママが孤独の中で泣かなくていいように。

そんな思いで、
このオフィシャルサイトを
作りました。

「母子登校ママはマジで
 すっげー!」


この言葉は、
今でも私の原点です。

ここからまた、
たくさんのママと

安心の輪を広げていけたらと
思っています!

WEBサイトはこちらから
%%%_LINK_82847_%%%

タイトルとURLをコピーしました