朝、
「行きたくない」と
泣きながら私にしがみついてたのに…
パパがリビングに入ってきた瞬間、
「行ってみようかな」
「ちょっと頑張ってみる」
……えっ?
さっきの涙はどこいった?
私にだけグズグズされて、
なんか損してる気がしてくる。
息子の分離不安の症状が強かった
時の私は、
パパの前と私の前とで態度が違う息子に
ついモヤッとしてしまって、
「パパの前でも、
同じように泣いたらいいのに」って
息子にぶつけたり、
心の中で思ったりしていました。
だから、
可愛いと思えなかった時期があります。
ですが、
子育てを一から学び、
子どもの心の中を知ろうと思うようになって
感じたのは、
本音を見せるって、
実はすごくエネルギーのいること。
誰にでも見せられるものじゃない。
もしかしたらパパには、
「がんばってる自分」を見せたくて、
「大丈夫」なフリをしてるのかもしれない。
そして私には、
「この気持ち、ちゃんと伝えたい」
「受け止めてくれる」って信じてるからこそ、
グズグズしたり泣いたり、
時には怒ったりもするのかもしれない。
もちろん、
毎日受け止めるのは正直大変です。
疲れるし、ついイライラもしちゃう。
「もう好きにしなさい!」と
大爆発した日もありました。
あぁ、やっちゃったな…って思いながらも、
「ママになら本音を出せる」って、
信じてくれてる証なのかも…って、
ほんの少し思ってみる。
それだけで、
少しお子さんへのまなざしが
違って見えるかもしれません。
ママの前だからこそ
出せる気持ちがあることを
知っておいてくださいね。
5月の疲れがどっと出る頃です。
スキンシップを増し増しの週末が
オススメです。
触られるっていう皮膚刺激は
脳の中では、感情をつかさどるところに
太いネットワークが繋がっています。
なので、
触ってあげればあげるほど、
お子さんの感情や情緒面が
しっかり育っていくんです。
「いっぱい触れて、いっぱい愛を伝える」
そんな週末になりますように(^ ^)
今週も1週間、
お疲れ様でした!