「怒られ続ける子どもをゼロにしたい」私の想い

私の体験談

今日はよくいただく質問に
お答えします。


「どうしてトレーナーを
 目指そうと思ったの?」
という質問です。


実は、
その理由は2つあります。

ひとつめは、
怒られ続ける子どもを
ゼロにしたい
という想いです。

身近な人の姿を通して、
小さな失敗でも叱られるたびに、
子どもは自分を否定された気持ちになり、大人になっても、何十年も心に重く残ってしまう。



そんな現実を知りました。

だからこそ、
これからを生きる子どもたちには

「怒られる」よりも「認められる・受け止めてもらえる経験」
たくさん積んでほしい。

そのためには、
大人が学び、関わり方を変え、
次の世代に何を伝えられるかを
真剣に考えることの大切さを
伝えていきたいと思ったのが
ひとつめの理由です。



ふたつめは、
発コミュを学ぶ中で
出会ったママたちとの
関わりです。

一人で悩みを抱えていたママが、
少しずつ学びを取り入れながら、笑顔を取り戻していく姿を
何度も目の当たりにしました。

本当に必要なのは、正しい知識や方法だけでなく、
安心して学べる場所と
サポートだ

発コミュがもっと広がれば、
笑顔になるママが増え、
笑顔の子どもも増える。

そして、
私にもその輪を広げる
役割がある。


ママと子どもが
安心して前に進める
お手伝いをしたい!


そう強く思い、
トレーナーを目指すことを
決めました。



この使命をもって
これからも日々
精進していきたいと
思います。

タイトルとURLをコピーしました