ASDについて 相談先で「愛情不足なんじゃない?」と言われた経験のあるママへ届けたい想い 相談先で「愛情不足なんじゃない?」と言われて、心がズキンと痛んだ経験、ありませんか?その言葉を聞いた瞬間、頭が真っ白になったり、悔しさで涙が出たり…。そんな思いをされたママもいるかもしれませんね。ですが、私は声を大にして言いたいです。絶対に... 2025.10.05 ASDについて
母子登校 頑張り屋の母子登校、母子分離不安っ子のママへ、定期的にチェックして欲しい!うっかりカーリングペアレントセルフチェックと意識したい3つのポイント 母子登校、母子分離不安っ子育児の情報はとても少ない現状、手探りで対応しているママも多いのではないでしょうか。そんな中で知らず知らずのうちにうっかり陥ってしまうカーリングペアレントは、自分自身ではなかなか気が付かないものです。頑張り屋さんのママが陥りやすい傾向のあるカーリングペアレント、こちらの記事では定期的なセルフチェックをおすすめしています。 2025.09.10 母子登校
ひとりでできるようになる対応 「ママやって!」ばかり…母子分離不安の子どもの決める力を育てるママの声かけテクニック 「ママやって!」自分で行動しない、物事を決めることができない母子分離不安の子どもの態度にモヤモヤしているママはいませんか?『自分で決める力』はママの声かけでぐんぐん育ちます。この記事では母子分離不安の子どもの決める力を育てるママの声かけテクニックについてご紹介します! 2025.09.08 ひとりでできるようになる対応
私の体験談 ネガティブ発言ばかりの母子分離不安っ子に 「できてるよ!」を伝えて小さな成功体験を届けるママの声かけ 子どものネガティブ発言に、「将来は大丈夫なんだろうか?」と不安なママはいませんか?子どものネガティブ発言は不安の表れです。ママとの会話で「できてるよ!」と伝えていくことで小さな成功体験を積み上げることができます。ぜひ参考にしてくださいね。 2025.08.30 私の体験談