母子分離不安は発達障害?

 


困りごとの裏にある
可能性を伸ばす。
 
 
母子分離不安だからこその
難しさ
 
のお話です。
 
 
========
母子分離不安は
発達障害なんでしょうか?
========
この質問を聞くたびに
 
こんな風に思わせてしまう
情報社会の
偏見」と「誤解」に
危機感を覚えます。
 
 

母子分離不安キッズは
病院に行っても
診断がおりないことが
ほとんどでしょう。
 
 
その理由は
発達障害ではないからです。
 
 

ですが、
よく耳にする

・グレーゾーン
・HSC(敏感・繊細な子)
これには
当てはまる子もいます。
 
 
そもそも!

脳に少しでも
発達の凸凹があれば
グレーゾーンと言われるし、

日本人のほとんどは繊細です。

わたしもこう見えて繊細さん。

 
 
ですが、
わたしは受講生や
個別相談でお話しするお子さんを
・診断名がおりてる子
・グレーゾーンの子
・HSC
・起立性調整障害
・アスペルガー
こんなフィルターで見たことは
一度たりともありません。
 
 
なぜなら
大事なことは
その子ひとりひとりが

自分の持っている力に気づき

自分らしく生きていくこと!
不安だ
自信がない
学校イヤだ
ママがいい

そんな状況は
脳が不安を感じて
動く指令を出せないだけなので
行動できる脳に
育てていけばいい!

と言い切れるからです。

 
だからこそ
母子分離不安キッズに必要なのは
診断名でもなく
発達検査でもなく

 
不安に隠れた行動力を
伸ばす!
 

と、ママが決めること。

早く始める人はいつも得をする

なぜなら
慣れて来るのが早いから^ ^


面白いのは
慣れてくると元には戻れないこと!

戻れなくなった
アクティブLogクラブ生は


夏休み明けの今日も

子育てを楽しみ
いってらっしゃいを叶えています

どうか、
「診断名」というフィルターで
子どもを見ないでください。

子どもも
不安から抜け出そうと
一生懸命たたかっています。

そして、不安に隠れた
行動力を伸ばせるのはママ!

%LAST_NAME%さんだけです!

出来ないなんて勘違い。

母子分離不安キッズの可能性は
無限大です!

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました