小学生の不登校を克服する新しい方法

小学生の不登校の心配事としてよく聞かれるのが「動かない」「運動不足」「活動量の低下」などです。「動きなさい」という声かけではなく、子どもが動きたくなる仕掛けを作ることがポイントです。その方法の一つをこの記事でお届けしています。

小学生の不登校の心配事

小学生の息子や娘が、家から出たがらない…。

どうすれば外に出るきっかけを
作れるのか、悩んでいませんか?

 

引きこもり気味のお子さんは、
ゲーム感覚で楽しみながら
動くことができるようになります。

 

他の人が決めたミッションをクリアすることで、
自分から外に出る意欲を持つようになります。

 

 

息子の不登校の克服までの道のり

私の息子も、小学生の不登校の時期がありました。

家から出たがらず家の中でゲームやYoutube三昧で
動くことに対してめんどくさがっていました。

何度も少しは動くように促しましたが、
「えー!嫌だ」と断られるばかりでした。

私がどんなに努力しても、
動くことをめんどくさがる息子。

どうしていいか分かりませんでした。

 

 

息子の変化のきっかけ

息子より2歳年下の娘が
「謎解きをやりたい!」と言い出しました。

私がネットで調べて作った謎解きにクリアするために、
息子は妹とともに家中を走り回りました。

その時の息子の目はキラキラして見えました。

リーダーシップを張りながら
妹と楽しむ様子から
ワクワクした感情が伝わってきました。

 

そうか!

ゲーム感覚で楽しめたら

息子は動くんだ!!!

娘の提案が、息子にとっても私にとっても
大きな気づきを与えてくれたのです。

 

その後、私はゲーム感覚でミッションを
クリアすることを日常の中で
取り入れることにしました。

 

他の人が決めたミッションをクリアすることで、
息子は自分の考えとは違った世界を
知る楽しさを見つけました。

 

動く目的を見つけることで、
子どもたちは自信を持って行動するようになります。

 

私の息子がそうであったように、
子どもたちは新しい挑戦に対して
どんどん意欲的になっていきます。

 

このまま動かないままだと、
小学生の不登校の問題が深刻化して
大事なこの時期に動く機会を逃してしまいます。

まずは家の安心感のあるなかで
目的を持って体を動かしていきましょう。

 

 

ゲーム感覚で挑戦するメリット

そのような私自身の体験から
ミッションをクリアすることは
私のメソッドで取り入れています。

 

これまでの生徒さんを見ていても
新しい挑戦を楽しむ方法として非常に効果的です。

 

例えば、あるママはこの方法を取り入れることで、
子どもと一緒に建物の特徴や家の中で聞こえる音を探し歩いたり
これまでになかった行動が生まれました。

 

これにより、子どもたちは新しい挑戦に対して意欲的になり、
自信を持って行動するようになります。

この方法は、
小学生の不登校を克服するための効果的な手段のひとつです。

 

小学生の不登校を克服するために、
子どもたちは他の人が決めたミッションをクリアすることで、
ゲーム感覚で楽しみながら動き始めることができます。

 

 

子どもたちの成長をサポートするために、
ゲーム感覚のミッションを
ぜひ取り入れてみてくださいね!!

タイトルとURLをコピーしました