小学生の不登校の原因解決だけでは不十分!新たなステップへの道を見つけよう

小学生の不登校の原因を探り続けていませんか?残念ですが、意味がないことのほうが多いのです。なぜなら、不登校の原因はどんどん変わっていくからです。だったら私たちは子どもたちのためにどんな視点で考えていけばいいのかについてこの記事でお伝えしています。

小学生の不登校の原因に悩むお母さんへ

お子さんの不登校の原因に悩んでいませんか?
ずっと原因を探っているけれど、解決の糸口が見えない…。

そんな悩みを抱えているお母さんに向けて、
少しでもお力になれればと思います。

  

 

原因を探るだけでは不十分な理由

実は、原因を探るだけでは不十分な場合があります。
一度原因を解決しても、
新たな理由で学校に行きづらくなることもあるからです。

 

例えば、私の息子の場合、

① 最初の原因
勝ち負けにこだわりすぎて
お友だちに暴言を吐いたり、
たたいてしまったことが理由で学校を休む。

 

② ①が解決
先生がそのお友達に話をしてくれて和解。
お互いに非があり、反省しあった。

 

③ 新たな原因
*一時期、昼夜逆転になってしまった
*ほかの友達の目が気になるようになった
*勉強が分からなくなった
*自信がなくなった
*ゲームがやめられなくなった

 

このように、最初の原因は解決できても、
次々と新たな原因が出てくることがあります。

 

 

新たなステップへの挑戦

息子は今、不登校から次の一歩を踏み出し、
短時間ですが毎日学校へ登校しています。

①の最初の原因は解決できましたが、
③の新たな不登校の原因は
まだ解決されていないものもあります。

 

このように、原因が解決されなくても
次のステップへ進めることもあるのです。

だったら、
不登校の原因を探るよりも

お子さんが学校に行くのが楽しくなるよう、
毎日イキイキと過ごせるよう、
動ける力をつけることが大切です。

 

 

動ける力を育てる重要性

ちなみに、「次の一歩」とは、
「今の学校やクラスへの登校再開」
とは限りません。

お子さんが自信を持って
動き出せるようになるために、
体からのアプローチが効果的です。

私は、体からのアプローチで
不登校凸凹キッズの生活習慣を改善する専門家です。

原因解決だけでなく、
動ける力を育てることの重要性を、
これからもお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

日常に取り入れたい簡単な運動

まずは日常に簡単な運動を取り入れ、
体力と自信をつけましょう。

例えば、毎日親子で柔軟体操やストレッチ、
ラジオ体操や散歩をすることが効果的です。

長い時間やる必要はありません。
短時間からはじめてみましょう!

これらの運動を日常に取り入れることで、
お子さんが学校に戻ったり、
違った次の一歩への準備を整えることができます。

 

 

小学生の不登校のお子さんを持つお母さんたちへ
原因解決だけでなく、
動ける力を育てるアプローチを
一緒に進めていきましょう。

この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
お子さんと一緒に、
毎日を少しずつ前向きに過ごせるよう
サポートしていきましょう^^

タイトルとURLをコピーしました