不登校の子どもとの親子関係が悪化しないためにチェックする10のこと

不登校の親子関係の悪化

不登校の子どもを持つことで、親子関係が徐々に悪化していくのを感じているかもしれません。どうしていいかわからず、悩みが深まっていませんか?

あきらめる必要はありません。子どもと信頼関係を築き直し、笑顔で過ごせる日々を取り戻せます。不登校の原因を理解し、適切なサポートをすることで、親子の絆が深まります。

 

しかし、

その前に大事なことがあります。

 

それは

「親子関係の現状を把握すること」です。

お子さんとの親子関係はどの段階にいるか、

チェックしてみましょう!

不登校の親子関係悪化をチェックする

 

親子関係の10段階の状態

1.無関心 親も子も互いに全く関心を示さず、交流がほとんどない状態。親:無関心。子:放っておいて。

2.無力感 子どもが無気力状態で、親が何も期待していない。親:あなたには何も期待していない。子:何をしても無駄。

3.絶望感 子どもが完全に絶望しており、親との関係に未来が見えない。親:もうどうでもいい。子:何をしても変わらない。

4.復讐 親が嫌がることを繰り返し、関係を壊す行動を取る。親:困惑と怒り。子:自傷行為、引きこもり。

5.対立 親と子が互いに反抗的な態度を取り、頻繁に喧嘩する。親:価値観の押し付け。子:反抗的な態度、暴言。

6.挑戦 子どもが親の価値観に挑戦し、独立心を見せるが、まだ関係は緊張している。

親:心配と怒り。子:自立の意識。

7.注目の喚起 子どもが親の注意を引くために不適切な行動を取る。親:混乱と苛立ち。子:注目を引きたい。

8.依存 子どもが親に強く依存し、親の意見を重視しすぎる。親:過干渉。子:親の期待に応えようとする。

9.褒められたい 子どもが良い子を演じて親に褒められようとする。親:期待と称賛。子:褒められたいという欲求。

10.信頼と尊重 親と子が互いに信頼し尊重し合う理想的な関係。親:信頼とサポート。子:安心と自信。

 

親子関係は複雑であり、段階的に変化していきます。最悪の状態から理想的な関係まで、どの段階にいるかを見極めることが重要です。この10段階をぜひ参考にしてみてください。

不登校の親子関係の悪化

 

親子関係を良好にするためのポイント

親子で良好なコミュニケーションを取り、良好な関係を築くためには、

ママがどのように子どもに関わり接するかが非常に重要です。

ここでのポイントは、

ママのアプローチ次第で親子関係が大きく変わる

ということです。

子どもがどのようにママに関わるかは関係ありません。

不登校の親子関係悪化

不登校支援と親子関係

親子関係は不登校支援にも大きな影響を与えます。不登校の子どもを持つママは、まず上記から現在の親子関係の状態を正しく理解し、これ以上悪化しないように適切に接する方法を見つけることが重要です。

親子関係の改善は、不登校の子どもが安心して過ごせる環境を作るために欠かせません。

不登校の親子関係悪化

具体的なアクション5選

  1. 現状を理解する まず、親子関係が現在どの段階にあるかを冷静に評価します。
  2. 子どもの話を聞く 子どもの気持ちに寄り添い、話をじっくりと聞くことが大切です。否定せずに受け入れましょう。
  3. 専門家のアドバイスを活用する 必要に応じて専門家の意見を取り入れ、適切なサポートを受けることを検討してください。
  4. 一緒に解決策を考える 子どもと一緒に問題を解決するための方法を話し合い、協力して実行します。
  5. 継続して取り組む 短期間での改善は難しいので、長期的な視点で継続して取り組むことが重要です。

不登校の親子関係の悪化

不登校の子どもを持つ親ができる親子関係改善の方法

子どもとの信頼関係を深める第一歩目として、

体を動かす関わり合いを持つこと

が非常に重要です。

 

また、ママ自身も自分のストレスを管理し、

健康的な生活習慣を維持することが大切です。

 

ママが心身ともに健康であることは、

子どもにとっても安心感をもたらし、

良好な親子関係の基盤となります。

家庭内での役割分担と共通の趣味で親子関係を改善する

さらに、家庭内での役割分担やルールを見直し、

子どもが自分の役割や責任を持つことができるように支援することも大切です。

家庭内での安定感や安心感は、子どもの心理的な安定に繋がります。

 

日常生活の中で、

親子が一緒に楽しむ時間を増やすことも有効です。

共通の趣味や活動を通じて、自然な形でコミュニケーションを深めることができます。

例えば、料理を一緒にする、スポーツを楽しむ、映画を観るなど、親子で共有する時間を大切にしましょう。

不登校の親子関係悪化

地域社会や学校との連携で不登校による親子関係の悪化を防ぐ

また、地域社会や学校とも連携を取り、支援の輪を広げることも重要です。地域のイベントや学校のカウンセラー、サポートグループなどを活用して、親子で参加できる活動を増やしましょう。こうした場で他の親子と交流することで、孤立感を和らげ、支え合いの関係を築くことができます。

不登校の親子関係悪化

不登校による親子関係の悪化を防ぐ足がかりになる!「親子で運動不足を解消するアンチグラビティ・トレーニング」

なんだか自分一人では難しい…と感じたママには「アンチグラビティ・トレーニング」がおすすめです。

親子で目標を設定し、一緒に達成していく喜びを感じることができます。小さな目標から始め、成功体験を積み重ねることで、子どもも親も自信を持てるようになります。成功体験は親子関係をより強固にし、子どもが前向きに取り組む力を育てます。

一組一組の親子に合った親子関係の悪化を防ぐ体の動かし方も提案させていただきます。

詳しくは動画をごらんください(*^-^*)

 

タイトルとURLをコピーしました