知的障害時育児 うまくいく非常識な子育て!

=====
知的障害時育児 
うまくいく非常識な子育て!
=====
 
 
子ども本人にも気づかれない
発達支援
 
 
何度教えても覚えない
何度言っても動かない
手に負えない子ども
これ以上、もう無理!
 
 
日常生活のことは
ぜーんぶママ任せの
子どもに
 
 
お手上げ状態だけど
諦めきれないママへ
 
 
まだ試してない方法、
ありませんか?
 
 
きっとこれまで何年も
苦労してきたのは
効果のない方法
続けているからです。
 
 
知的障害のお子さんには
しつけの子育ては
合いません
 
 
発達の困りごとは
決してお母さんのせいでは
ありません。
 
 
まだまだ諦める必要は
ないんですよ。
 
 
今、起きている困りごとの
根本原因に対応すれば
いいだけなんです。
 
 
 
その根本の原因とは
脳の未熟さです。
 
 
だから%LAST_NAME%さんが
お子さんの脳が成長する接し方
変えていただければ
大丈夫なんです!
 
 
脳はいくつになっても成長します。
私たち自身の脳も
まだまだ成長するんです。
 
 
だから子どもを変えたかったら
まずは、ママが変わる!
 
 
 
もう専門家に任せなくても
療育を増やさなくても
どこかに子どもを
連れて行かなくても
 
 
ママがご自身で
 
 
もっと言えば
子どもに気づかれることなく
特別な時間もいらないんです。
 
 
おうちでできるから
確実にできるんです。
 
 
諦める必要もないのです。
あなたがお子さんを諦めない限り。
 
 
ただ一つ言うならば、
脳が柔らかいうちに。
明日よりも今日、
今この瞬間からでも
脳を育てる関わり方にしてほしい。
 
 
知的障害児を育てるママ
子育てに遠慮はいらない!
 
 
昨日のセミナーは
我が子の行動を諦めないママ
たくさん参加されました!
 
 
 
セミナー参加者さんからは
・今日からやります
・定型の半分の発達の我が子にも
 実践できそう
・育児に希望がもてました
・松下先生が明確に教えてくれるので
 諦めなくていいかもと思いました!
・元気と勇気をもらいました!
 などとお声をいただきました。
 
 
私だってはじめは
知的障害の息子の子育てに
悩み苦しむ母親でした。
 
 
発達科学コミュニケーションを
始めた時は
我が子を前に
褒めるところなんてない!
と投げ出しそうになったことも・・。
 
 
それでも
必死に肯定の声かけをしていくと
息子が素直になり心が通じ合う
そんな幸せな瞬間が少しずつ
増えてきました。
 
 
親子でも
わかりあうことができないと感じた
絶望の育児から
 
 
自分を取り戻していく
ことができました。
 
 
だから今こうして
セミナーであの頃の私と同じように
悩んでいるママに
 
 
 
「もっと楽で効果のある方法がある
方法があるんです」
それだけでもお伝えすることが
できて本当に幸せです。
 
 
私が一番欲しかったものだから。
 
 
知的障害のお子さんを育てるのは
頑張っても報われないことが多く
本当に大変です。
 
 
だけれども
今どれだけ困っていても
悩んでいても大丈夫!
 
 
みなさんが
思い描いていた
こんな育児がしたい!という想い。
今は叶っていなくても
きっとあるはずです。
 
 
誰に遠慮する必要もありません。
今、胸に手を当てて
ご自身と会話してみてください^ ^
 
 
その想い
その子育て
叶えていきましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

▼グレーゾーンの困りごとを一挙解決!

無料でダウンロードする

▼1日1分で学べます!
この記事を書いた人

私は小学校2年生の男女の双子を育てています、
息子はダウン症を伴う知的障害があり、
最初は彼のサポートに全力を注いでいました。

ですが、長女が小学校入学2週間で不登校になったとき、
「本当に助けが必要だったのはグレーゾーンの彼女だった」
と気づいたんです。

普通級で頑張る彼女の「できない」が
続く毎日を変えるために、
私は【やらせずにできる】
おうち教育メソッドを作りました。

このメソッドはママの声かけを変えるだけ。
子どもが自分から動き出し、「できる」を増やしています。

お母さんの声かけが変われば
知的グレーゾーンの子どもは劇的に変化します。

お子さんの今も未来も諦めなくていい、
一緒に進んでいきましょう!

松下かよをフォローする
生徒さんの変化身辺自立
シェアする
タイトルとURLをコピーしました