最短ルートで知的ゆっくりなお子さんの未熟な脳を伸ばすステップ1

=====
最短ルートで知的ゆっくりなお子さんの
未熟な脳を伸ばすステップ1

=====

 

知的ゆっくりなお子さんは
脳が未熟な部分があるから
できないことが多いのです。

 

だから、
できないことをできるようにするには
未熟な脳の部分を伸ばす対応をする
ことがまず第一に取り組んでほしいこと!

 

未熟なまま、やらせようやらせよう
としても
やっぱりできなくて
親子で泥沼・・・
となってしまうのは勿体無い!

 

人一倍
時間も、心も、手もかけて
育てているのに

報われない

そんな育児は
卒業できます!

 

では

未熟な脳を育てるために
ママが何をしたらいいのか
その最短ルートは4ステップがあります

今日はそのステップ1
お伝えしますね!

ステップ1は
子どもを肯定することです!

 

褒めればいいのは知っている!
褒めてるけど変わらない!

 

そんなお気持ち分かります。
私もたくさん褒めていたけど
うまくいかなかったので。

 

私がうまくいかなかったのは
褒め方が原因だったんです。

 

かつての私は

すごいねー

えらいねー

上手だねー

と言う言葉をよく使っていました。

 

そうしたら
子どもが喜んで
いい気分になって

言うこと聞いてくれるんじゃないか
なーんて打算的な気持ち
私にはあったんですよね。

 

だけど
脳が伸びる褒め方は
それとは全く違う物でした。

 

【できた事実を肯定すること】

 

子どもの脳を伸ばす褒め方は
できた事実を口にして
肯定することだったんです。

 

・起きてきたね
(まだ、ぼーっとしていても)

・おはようって言えたね
(ボソボソ声でも)

・ご飯食べたね
(残してしまっても)

 

こんなふうにできたことを
そのまま口にしてみてください。

 

その時、お母さんが思っている
完璧な姿でなくても
いいところ、
できている事実に目を向けて
声かけすることがポイントです。

 

ぼーっとしていても
起きてきたことは事実

 

ボソボソ声でも
おはようって言えたことは事実

 

25%くらいの出来でいいんです!
いきなり100%を求めない^^

 

そして1日のうちで
肯定>否定

 

となるように
意識してみてください!

 

 

子どもは、
自分のことを肯定してくれる人の
言うことを聞きます。

 

%LAST_NAME%さんが働いているとして
何やっても一言付け加えてきて
いつも否定的な上司と

 

何をやってもできたことを
肯定してくれる上司と

 

どっちのもとで働きたいですか?

肯定してくれる上司ですよね^^

 

子どもも一緒

 

ママがどんな時も
肯定して
自分ができたことを
言ってくれる

 

そんな信頼関係ができると
不思議と自発的な好ましい行動が
増えてくるんです!

 

皆さんも肯定的な上司のもので働いたら
「部長、これもやってみました」と言うのが
出てくると思うんです!

 

 

だから、
今、困った行動があってもいい。

そこは思い切って
目をつむってスルー。

 

その代わりできていることを
伝えてみてくださいね。

次回のメルマガでは
最短ルートで知的ゆっくりなお子さんの
未熟な脳を伸ばすステップ2を
お伝えします!

タイトルとURLをコピーしました