こんばんは!!
今日は中学生のダウン症のお子さんが
いる生徒さんから頂いたお声を
ご紹介します。
==========
小さい頃は
私が抱えてやって済ませていました。
それが、今でも続いてしまっているんです。
先日とてもショックなことがありました。
放課後等デイサービスから帰るとき
息子が動かないので
息子はもっと悲しかったんじゃないか…。
どうしてこのような状況に
陥ってしまったのか
考えました。
そして、
相談しながら少しずつ進んできましたが、これからは就労に向けて身に付けないといけないと本気で思いました。
自分から動ける子になってほしい
そう思い発コミュ受講を決意しました。
==============
私はこのお母さんの思いを聞いて
涙を止めるのに必死でした。
本当に一生懸命頑張って
こられてきたからです。
ダウン症のお子さんのことで
医師、療育の先生、保健師等、
相談できる方はたくさんいる
と思います。
私もかつては、
ダウン症次男(年長)の困りごとを
何度も相談しました。
しかし、
「特性だからね」と済まされたり、
「お母さん大変だね」と共感されて
終わったり…
もう試してダメだったことを
提案されたり、
変えるのはママの声かけだけです!!
結局解決できなかったんです。
そんな時
発達科学コミュニケーション出会い、
私自身の対応を子どもの脳に届く
声かけに変えたところ、
次男の身辺自立が
グングン進みました!!
もし、今お子さんを
叱ったり、怒ったりして
何とかしようとしているお母さん
その対応は危険です!!
なぜなら、
ダウン症の子育ては
叱っても、怒っても
ほとんど効果が無いからです。
それどころか、
叱られ続けると、
自信を失い、出来ることまで
やらなくなったりします!!
様子見はNGです!
私がお伝えしている
発達科学コミュニケーションは、
脳を成長させることを目的とした
教育です。
福祉サービスとは異なります。
障害児だから、ではなくて、
子どもの成長や才能の開花を
諦めないママの習い事であり、
ライフワークでありたい!
と思っています。
今日お話しした生徒さんのように
肩身が狭い思いをしている親子が
胸を貼って歩ける時代にする!
それが私の夢です!!