言葉が出てないお子さんもトイトレを始められる!

 

=====
言葉が出てないお子さんも
トイトレを始められる!
=====

昨夜、トイトレのセミナーを開催しました^^

その受講者の方から
素晴らしいご感想をいただいたので
その声を
シェアさせていただきます。

トイトレを始めるにあたって、
まだ、言葉が出ないお子さんに
いつから始めたらいいのかな
とお悩みのお母さんに
読んでいただけたら嬉しいです。

3歳の発達がゆっくりな
お子さんのママMさん
(発達科学コミュニケーション受講生さん)

言葉が出ないと
 トイトレはできない

 思い込んでいましたが、
 全然そんなことはないということが
 分かりました。

 また、成功体験を積める
 1つのチャンス

 と思って取り組みます
 明日からすぐ始めていきます!」

トイトレは、
言葉が出ないお子さんでも、
適切な方法とサポートができれば
確実に進めることができます。

今回のセミナーでは、
その具体的な方法をご紹介し、
「これならできる!」という自信を
持ってくださったことが
本当に嬉しいです。

もう一つ、こんな声もいただきました。

「私が完璧を求めるところがある!と
 認識することができました。

 言葉が出ないからできない、
 他のことができないから
 トイレもできない

 と思っている人は必見です!
 
 松下先生はいつも
 私の不安を代弁してくれます。」

親として、お子さんの
成長に対して多くの不安を
感じるのは当然のことです。

だけど、その不安が
完璧を求めすぎることにつながり、
かえってお子さんのペースを
乱してしまうこともあります。

このセミナーでは、
お母さんたちの不安を和らげながら、
現実的で効果的な方法を
お伝えすることを目指しました。

さらに、こんな感謝の言葉も
いただきました。

「医者や役所の人は
 様子を見よう

 しか言ってくれないのですが、

 松下先生は
 今後子どもがどうなるのか、
 という未来の話をしてくれ

 成長がここで
 止まってしまうんじゃないか

 という不安を
 明るく吹き飛ばしてくれるので、
 毎回涙が出そうです。」

私の目標は、
お母さんが持つ不安を
少しでも軽くし、

お子さんの成長を信じて
前に進んでいただけるよう
サポートすることです。

トイトレは、生活スキルを伸ばす
一つの重要なステップです。

それを通じて、
親子の明るい未来を築いていけるよう、
これからも全力で
サポートさせていただきます。

トイトレに対して
成功体験を積み重ねる
絶好の機会として
前向きな気持ちで
取り組んでみてください。

ご自身では無理かもと思われたら
ぜひ、セミナーにご参加くださいね!
(すみません、残1席です)

<日時>
     8月30日(金)10:00(残1)
     ※日程が合わないので個別セミナーを申し込む

<費用>無料

<場所>ZOOM
    (オンライン無料通話)

<特典>お子様専用サポートプランを
    お渡しする無料個別相談にご招待

▼詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/15021/130049/

では

 

▼グレーゾーンの困りごとを一挙解決!

無料でダウンロードする

▼1日1分で学べます!
この記事を書いた人

私は小学校2年生の男女の双子を育てています、
息子はダウン症を伴う知的障害があり、
最初は彼のサポートに全力を注いでいました。

ですが、長女が小学校入学2週間で不登校になったとき、
「本当に助けが必要だったのはグレーゾーンの彼女だった」
と気づいたんです。

普通級で頑張る彼女の「できない」が
続く毎日を変えるために、
私は【やらせずにできる】
おうち教育メソッドを作りました。

このメソッドはママの声かけを変えるだけ。
子どもが自分から動き出し、「できる」を増やしています。

お母さんの声かけが変われば
知的グレーゾーンの子どもは劇的に変化します。

お子さんの今も未来も諦めなくていい、
一緒に進んでいきましょう!

松下かよをフォローする
未分類
シェアする
タイトルとURLをコピーしました